1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Ubuntuのディレクトリ名を英語に戻す方法

Posted at

Ubuntuを日本語でインストールした後、ホームディレクトリの名前が日本語(例: ドキュメント、ダウンロード)になってしまうことがあります。しかし、開発や他の操作で英語名(例: Documents、Downloads)を好む場合、ディレクトリ名を英語に戻したいと思うでしょう。この記事では、その方法を詳しく説明します。

開発環境

仮想環境: UTM
OS: Ubuntu24.04

1. LANGとLANGUAGEの設定

まず、システムのロケール設定を確認します。これにより、システムがどの言語設定で動作しているかがわかります。

locale

もし、LANGja_JP.UTF-8 に設定されている場合、システム全体で日本語が使用されています。この設定を英語(en_US.UTF-8)に変更します。

ロケールの確認とインストール

英語のロケールがインストールされているか確認します。

locale -a

en_US.UTF-8 が表示されない場合、以下のコマンドでロケールを生成します。

sudo locale-gen en_US.UTF-8

2. ディレクトリ名の変更

次に、ディレクトリ名を英語に戻します。以下のコマンドを実行してください。

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

このコマンドを実行すると、ディレクトリ名を英語に変更するかを尋ねられます。「Update Names」 を選択すると、ホームディレクトリ内の標準ディレクトリが英語に戻ります。

3. ~/.config/user-dirs.dirs の編集

設定が反映されない場合や、手動で確認したい場合は、~/.config/user-dirs.dirs ファイルを編集します。

nano ~/.config/user-dirs.dirs

ファイル内のディレクトリ設定をすべて英語名に変更し、保存します。

XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/Downloads"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/Templates"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/Public"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/Documents"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/Music"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/Pictures"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/Videos"

4. ロケール設定の変更

ロケール設定を英語に変更するため、以下のコマンドを実行します。

sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8 LANGUAGE="en_US:en"

LANGUAGE の部分をダブルクオートで囲むことで、システムが正しく認識します。

5. 再起動

最後に、システムを再起動して、設定が反映されているか確認します。

sudo reboot
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?