1.目的
自主学習兼環境構築を実施することでPacketTracerで何を作成するか迷っている初学者の参考になる記事を作成する
2.環境
・Cisco Packet Tracer 8.2.2
3.前提
Cisco Packet Tracerは事前にインストールしてあること
4.本記事でのゴール
・PCとサーバー間で疎通ができること
5.構築
用意するもの(Cisco PacketTracer内で)
・PC1台
・サーバ1台
・Copper Cross-Over 1本
PCやサーバに設定する値は本記事と同値にする必要はございません
構築方法を記載していくので自身で考えたい方はここで一旦ストップしてください
①まず、PCを画面下部からドラッグアンドドロップでLogical spaceに持ってきます
②サーバも同様に画面下部からドラッグアンドドロップでLogical spaceに持ってきます
③PCとサーバをCopper Cross-Overで接続
④PCをクリックし、[Desktop]タブの[IP Configration]をクリックする
⑤下記値のみ更新し、設定画面を閉じる(設定は自動保存される)
・IPv4 Address : 172.16.0.100
・サブネットマスク : 255.255.255.0
⑥Serverをクリックし、[Desktop]タブの[IP Configration]をクリックする
⑦下記値のみ更新し、設定画面を閉じる(設定は自動保存される)
・IPv4 Address : 172.16.0.1
・サブネットマスク : 255.255.255.0
⑧PCをクリックし、[Desktop]タブの[Command Pronpto]をクリックする
⑨下記を入力して、疎通確認を実施する。
ping 172.16.0.100
構築は以上です。
6.最後に
次回以降は今回作成した環境に肉付けしていく形で進めていこうかなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。