Tinyhand
Tinyhandというソースジェネレーターを使用したシリアライザを作りました。といっても、neueccさんとAArnottさんのMessagePack for C#を99%ベースに、ソースジェネレーター対応にして少し機能を追加しただけの代物です。
本家はGitHub archi-Doc/Tinyhandにあります。
MessagePack for C#からの変更点としては、
- ソースジェネレーターなので、動的コード生成のコスト少ない。
- デシリアライズ時のデフォルト値の指定が可能。
- null許容・非許容の取り扱いを改善(非許容の場合は自動でインスタンス生成)。
- インスタンスの再利用可能。
といったところです。
Table of Contents
Quick Start
ソースジェネレーターなので、ターゲットフレームワークは .NET 5 以降です。
まずはPackage Manager Consoleでインストール。
Install-Package Tinyhand
サンプルコードです。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using Tinyhand;
namespace ConsoleApp1
{
[TinyhandObject] // シリアライズ対象のクラスにTinyhandObject属性を追加します
public partial class MyClass // ソースジェネレーターでコード追加するので、partial classが必須
{
// シリアライズ対象のメンバーにKey属性(シリアライズ時の識別子)を追加します。intとstringが指定できますが、クラス毎に統一する必要があります
// もちろんユニークな識別子が必要で、バージョニングの際には重要です
[Key(0)]
public int Age { get; set; }
[Key(1)]
public string FirstName { get; set; } = string.Empty;
[Key(2)]
[DefaultValue("Doe")] // デフォルト値。デシリアライズ時に対応するデータがない場合、この値が代入されます
public string LastName { get; set; } = string.Empty;
// IgnoreMember属性を付けると、シリアライズ対象から外れます
[IgnoreMember]
public string FullName { get { return FirstName + LastName; } }
[Key(3)]
public List<string> Friends { get; set; } = default!; // null非許容参照型。自動で新しいインスタンスが生成されます
[Key(4)]
public int[]? Ids { get; set; } // null許容の場合は、nullが代入
public MyClass()
{// デシリアライズのため、デフォルトコンストラクタ(引数のないコンストラクタ)が必須です
}
}
[TinyhandObject]
public partial class EmptyClass
{
}
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
var myClass = new MyClass() { Age = 10, FirstName = "hoge", LastName = "huga", };
var b = TinyhandSerializer.Serialize(myClass);// 普通にシリアライズ
var myClass2 = TinyhandSerializer.Deserialize<MyClass>(b);// 普通にデシリアライズ
b = TinyhandSerializer.Serialize(new EmptyClass()); // 空のデータ
var myClass3 = TinyhandSerializer.Deserialize<MyClass>(b); // 対応するデータがないので、デフォルト値が使用されます。
var myClassRecon = TinyhandSerializer.Reconstruct<MyClass>(); // インスタンス生成。それぞれのメンバーには、デフォルト値諸々が入ります。
}
}
}
Performance
protobuf-net と MessagePack for C# 相手のベンチマークです。
protobuf-netはもちろん、本家よりも速いです。
Method | Mean | Error | StdDev | Median | Gen 0 | Gen 1 | Gen 2 | Allocated |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SerializeProtoBuf | 449.3 ns | 4.31 ns | 6.04 ns | 452.5 ns | 0.0973 | - | - | 408 B |
SerializeMessagePack | 163.9 ns | 1.33 ns | 1.90 ns | 163.2 ns | 0.0134 | - | - | 56 B |
SerializeTinyhand | 140.4 ns | 3.32 ns | 4.97 ns | 141.0 ns | 0.0134 | - | - | 56 B |
DeserializeProtoBuf | 737.6 ns | 2.45 ns | 3.66 ns | 737.1 ns | 0.0763 | - | - | 320 B |
DeserializeMessagePack | 306.6 ns | 0.66 ns | 0.93 ns | 306.7 ns | 0.0668 | - | - | 280 B |
DeserializeTinyhand | 280.4 ns | 2.22 ns | 3.19 ns | 280.7 ns | 0.0668 | - | - | 280 B |
SerializeMessagePackString | 179.1 ns | 2.64 ns | 3.79 ns | 179.3 ns | 0.0153 | - | - | 64 B |
SerializeTinyhandString | 143.8 ns | 2.18 ns | 3.19 ns | 142.1 ns | 0.0153 | - | - | 64 B |
DeserializeMessagePackString | 320.1 ns | 1.12 ns | 1.60 ns | 319.7 ns | 0.0668 | - | - | 280 B |
DeserializeTinyhandString | 311.3 ns | 1.31 ns | 1.84 ns | 310.8 ns | 0.0744 | - | - | 312 B |
Serialization Target
シリアライズ対象のお話。
publicメンバーはデフォルトでシリアライズ対象で、Key
または KeyAsName
または IgnoreMember
属性 のいずれかを指定する必要があります。
protected/privateメンバーはシリアライズ対象外のため、属性を付ける必要はありません。Key
またはKeyAsName
属性を付けると、明示的にシリアライズ対象に追加することが出来ます。
-
Key
またはKeyAsName
属性(メンバー名がそのままKey
になる)でシリアライズ時の識別子を指定します。 -
IgnoreMember
属性を付けると対象から外れます。 -
ImplicitKeyAsName
属性をクラスに付けると、シリアライズ対象のメンバーにすべて自動でKeyAsName
属性が付きます。
[TinyhandObject]
public partial class DefaultBehaviourClass
{
[Key(0)]
public int X; // Key属性が必要
public int Y { get; private set; } // private setterでシリアライズ対象外なのでKeyは不要
[Key(1)]
private int Z; // プライベートメンバーでも、明示的にシリアライズ対象にすることが出来ます
}
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)] // すべてのメンバーにKeyAsName属性を付ける
public partial class KeyAsNameClass
{
public int X; // key "X"
public int Y { get; private set; } // シリアライズ対象外
[Key("Z")]
private int Z; // key "Z"
[KeyAsName]
public int A; // key "A".
}
Readonly and Getter-only
readonly と getter-only property はサポートされません(シリアライズ対象外)。
[TinyhandObject]
public partial class ReadonlyGetteronlyClass
{
[Key(0)]
public readonly int X; // Error!
[Key(1)]
public int Y { get; } = 0; // Error!
}
技術的には可能ですが、アンセーフコードと動的コード生成が必要で、信条的にも readonly / getter-only をシリアライズする必要はなかろうと考えています。ご意見お待ちしています。
Init-only property and Record type
Init-only property とrecord
型はサポートされます。
[TinyhandObject]
public partial record RecordClass // もちろんpartial
{// record型の場合は、デフォルトコンストラクタ不要です
[Key(0)]
public int X { get; init; } // initプロパティーも無理矢理デシリアライズします
[Key(1)]
public string A { get; init; } = default!;
}
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)] // こんな感じで記述できます。string keyになるので、int keyより多少パフォーマンス落ちます。
public partial record RecordClass2(int X, string A);
Include private members
IncludePrivateMembers
を true
にすると、private/protectedもまとめてシリアライズ対象にすることが出来ます。
[TinyhandObject(IncludePrivateMembers = true)]
public partial class IncludePrivateClass
{
[Key(0)]
public int X; // Key必須
[Key(1)]
public int Y { get; private set; } // Key必須になる
[IgnoreMember]
private int Z; // シリアライズ対象外にする
}
Explicit key only
ExplicitKeyOnly
を true
にすると、Key
属性か KeyAsName
属性が付いたメンバーのみシリアライズ対象になります。
[TinyhandObject(ExplicitKeyOnly = true)]
public partial class ExplicitKeyClass
{
public int X; // シリアライズ対象外
[Key(0)]
public int Y; // シリアライズ対象
}
Features
Handling nullable reference types
Tinyhandは null許容参照型・非許容参照型を適切にデシリアライズします。つまり、空のデータや、バージョニングで対応するメンバーがないデータが来ても、null非許容参照型のインスタンスを自動で補完します。
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)]
public partial class NullableTestClass
{
public int Int { get; set; } = default!; // 0
public int? NullableInt { get; set; } = default!; // null
public string String { get; set; } = default!;
// データがない場合は自動でstring.Emptyが入ります。
public string? NullableString { get; set; } = default!;
// null許容型なので、そのままnullが入ります
public NullableSimpleClass SimpleClass { get; set; } = default!; // new SimpleClass()
public NullableSimpleClass? NullableSimpleClass { get; set; } = default!; // null
public NullableSimpleClass[] Array { get; set; } = default!; // new NullableSimpleClass[0]
public NullableSimpleClass[]? NullableArray { get; set; } = default!; // null
public NullableSimpleClass[] Array2 { get; set; } = new NullableSimpleClass[] { new NullableSimpleClass(), null! };
// null! は新しいインスタンスで置換されます
public Queue<NullableSimpleClass> Queue { get; set; } = new(new NullableSimpleClass[] { null!, null!, });
// null! は null のままになります。これはC#のジェネリック関数を介すると、参照型がnull非許容か許容かの情報が失われるためです。仕方ない。
}
[TinyhandObject]
public partial class NullableSimpleClass
{
[Key(0)]
public double Double { get; set; }
}
public class NullableTest
{
public void Test()
{
var t = new NullableTestClass();
var t2 = TinyhandSerializer.Deserialize<NullableTestClass>(TinyhandSerializer.Serialize(t));
}
}
Default value
DefaultValueAttribute
(System.ComponentModel
) 属性を付加することで、デフォルト値を設定できます。
クラス再構成の場合や、デシリアライズ時に該当するデータがない場合は、デフォルト値が使用されます。
対象の型は、プリミティブ(bool
, sbyte
, byte
, short
, ushort
, int
, uint
, long
, ulong
, float
, double
, decimal
, string
, char
, enum
)です。
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)]
public partial class DefaultTestClass
{
[DefaultValue(true)]
public bool Bool { get; set; }
[DefaultValue(77)]
public int Int { get; set; }
[DefaultValue("test")]
public string String { get; set; }
[DefaultValue("Test")] // TinyhandObject属性を持つクラスに限りますが、クラスにデフォルト値を指定することが出来ます
public DefaultTestClassName NameClass { get; set; }
}
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)]
public partial class StringEmptyClass
{
}
[TinyhandObject]
public partial class DefaultTestClassName
{
public DefaultTestClassName()
{
}
public void SetDefault(string name)
{// デフォルト値を設定する場合は、SetDefault() が呼ばれます
// 順番は Constructor -> SetDefault -> Deserialize or Reconstruct
this.Name = name;
}
public string Name { get; private set; }
}
public class DefaultTest
{
public void Test()
{
var t = new StringEmptyClass();
var t2 = TinyhandSerializer.Deserialize<DefaultTestClass>(TinyhandSerializer.Serialize(t)); // 空データからのデシリアライズのため、それぞれのデフォルト値が入ります
}
}
メンバーがデフォルト値の場合、シリアライズをスキップすることが可能です。クラス宣言の際に、[TinyhandObject(SkipSerializingDefaultValue = true)]
と指定してください。
Reconstruct
デシリアライズ時にメンバーを再構築(自動でインスタンス補完)します。
基本はOnですが、メンバーに [Reconstruct(false)]
や [Reconstruct(true)]
属性を追加することで、挙動を変更できます。
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)]
public partial class ReconstructTestClass
{
[DefaultValue(12)]
public int Int { get; set; } // 12(デフォルト値)が入ります
public EmptyClass EmptyClass { get; set; } = default!; // new()
[Reconstruct(false)]
public EmptyClass EmptyClassOff { get; set; } = default!; // null:補完されません
public EmptyClass? EmptyClass2 { get; set; } // null
[Reconstruct(true)]
public EmptyClass? EmptyClassOn { get; set; } // new():補完されます
/* 補完対象のクラスにはデフォルトコンストラクタが必要になるため、これはエラー
[IgnoreMember]
[Reconstruct(true)]
public ClassWithoutDefaultConstructor WithoutClass { get; set; }*/
[IgnoreMember]
[Reconstruct(true)]
public ClassWithDefaultConstructor WithClass { get; set; } = default!;
}
public class ClassWithoutDefaultConstructor
{
public string Name = string.Empty;
public ClassWithoutDefaultConstructor(string name)
{
this.Name = name;
}
}
public class ClassWithDefaultConstructor
{
public string Name = string.Empty;
public ClassWithDefaultConstructor(string name)
{
this.Name = name;
}
public ClassWithDefaultConstructor()
: this(string.Empty)
{
}
}
メンバー再構築の挙動をまとめて変更したい場合は、TinyhandObject
の ReconstructMember
を変更してください( [TinyhandObject(ReconstructMember = false)]
)。
Reuse Instance
デシリアライズ時に、新しいインスタンスを作成せずに、既存のインスタンスを使い回すことが出来ます。
ただし、TinyhandObject
属性を持つクラスに限ります(プリミティブ型や配列型に適用すると、取り扱いが訳分からなくなるため)。
メンバーに [Reuse(true)]
や [Reuse(false)]
属性を追加することで、それぞれの挙動を変えることが出来ます。
[TinyhandObject(ReuseMember = true)]
public partial class ReuseTestClass
{
[Key(0)]
[Reuse(false)]
public ReuseObject ObjectToCreate { get; set; } = new("create");
[Key(1)]
public ReuseObject ObjectToReuse { get; set; } = new("reuse");
[IgnoreMember]
public bool Flag { get; set; } = false;
}
[TinyhandObject(ImplicitKeyAsName = true)]
public partial class ReuseObject
{
public ReuseObject()
: this(string.Empty)
{
}
public ReuseObject(string name)
{
this.Name = name;
this.Length = name.Length;
}
[IgnoreMember]
public string Name { get; set; } // Not a serialization target
public int Length { get; set; }
}
public class ReuseTest
{
public void Test()
{
var t = new ReuseTestClass();
t.Flag = true;
// t2.Flag == true
// t2.ObjectToCreate.Name == "create", t2.ObjectToCreate.Length == 6
// t2.ObjectToReuse.Name == "reuse", t2.ObjectToReuse.Length == 5
var t2 = TinyhandSerializer.Deserialize<ReuseTestClass>(TinyhandSerializer.Serialize(t)); // Reuse member
// t2.Flag == false
// t2.ObjectToCreate.Name == "", t2.ObjectToCreate.Length == 6 // Note that Name is not a serialization target.
// t2.ObjectToReuse.Name == "reuse", t2.ObjectToReuse.Length == 5
t2 = TinyhandSerializer.DeserializeWith<ReuseTestClass>(t, TinyhandSerializer.Serialize(t)); // Reuse ReuseTestClass
// t2.Flag == true
// t2.ObjectToCreate.Name == "", t2.ObjectToCreate.Length == 6
// t2.ObjectToReuse.Name == "reuse", t2.ObjectToReuse.Length == 5
var reader = new Tinyhand.IO.TinyhandReader(TinyhandSerializer.Serialize(t));
t.Deserialize(ref reader, TinyhandSerializerOptions.Standard); ; // Same as above
}
}
同じくReuseの挙動をまとめて変更したい場合は、TinyhandObject
の ReuseMember
を変更してください( [TinyhandObject(ReuseMember = false)]
)。
Union
インターフェースや抽象クラスから派生したクラスを、インターフェースや抽象クラス経由でシリアライズ・デシリアライズします。MessagePack for C# や Tinyhandでは Union
と呼んでいます。
使い方は、まずインターフェース・抽象クラスを定義します。次に、TinyhandUnion
属性をそれぞれの派生クラス分だけ追加します。属性は、[TinyhandUnion(0, typeof(DerivedClassA))]
という感じで、識別子(int)と派生クラスの型を指定します。
// インターフェースの宣言
[TinyhandUnion(0, typeof(UnionTestClassA))] // それぞれのTinyhandUnionを登録
[TinyhandUnion(1, typeof(UnionTestClassB))] // Key(int)と派生クラスを指定します
public interface IUnionTestInterface
{
void Print();
}
[TinyhandObject]
public partial class UnionTestClassA : IUnionTestInterface
{
[Key(0)]
public int X { get; set; }
public void Print() => Console.WriteLine($"A: {this.X.ToString()}");
}
[TinyhandObject]
public partial class UnionTestClassB : IUnionTestInterface
{
[Key(0)]
public string Name { get; set; } = default!;
public void Print() => Console.WriteLine($"B: {this.Name}");
}
public static class UnionTest
{
public static void Test()
{
var classA = new UnionTestClassA() { X = 10, };
var classB = new UnionTestClassB() { Name = "test" , };
var b = TinyhandSerializer.Serialize((IUnionTestInterface)classA);
var i = TinyhandSerializer.Deserialize<IUnionTestInterface>(b);
i?.Print(); // A: 10
b = TinyhandSerializer.Serialize((IUnionTestInterface)classB);
i = TinyhandSerializer.Deserialize<IUnionTestInterface>(b);
i?.Print(); // B: test
}
}
Text Serialization
バイナリではなく、テキスト形式でシリアライズすることも可能です。
// string (UTF-16 text) 形式にシリアライズ
var myClass = new MyClass() { Age = 10, FirstName = "hoge", LastName = "huga", };
var st = TinyhandSerializer.SerializeToString(myClass);
var myClass2 = TinyhandSerializer.DeserializeFromString<MyClass>(st);
結果はこちら。JSONに似たノリです。もちろんテキストからデシリアライズも可能です。
{
10, "hoge", "huga", null, null
}
UTF-8版はこちら。
var utf8 = TinyhandSerializer.SerializeToUtf8(myClass);
var myClass3 = TinyhandSerializer.DeserializeFromUtf8<MyClass>(utf8);
結構頑張ったんですが、ObjectをBinaryにしてから(通常はここまで)、Binaryを解釈してTextに変換する、という余計な処理が多いので、遅いです。だいたい5-8倍。
全然使えないほどではないですが、基本はバイナリを勧めます。
Versioning
バージョニング耐性は結構考慮しています。つまり、メンバー(Key)を追加しても削除しても、可能な限りシリアライズ/デシリアライズするような設計です。
メンバーが追加されて、デシリアライズ時にデータがない場合は、初期値・デフォルト値が使用されます。逆にメンバーが削除されて、デシリアライズ時に余分なデータがある場合は、余分なデータは無視されます。例外は発生しません。
[TinyhandObject]
public partial class VersioningClass1
{
[Key(0)]
public int Id { get; set; }
public override string ToString() => $" Version 1, ID: {this.Id}";
}
[TinyhandObject]
public partial class VersioningClass2
{
[Key(0)]
public int Id { get; set; }
[Key(1)]
[DefaultValue("John")]
public string Name { get; set; } = default!;
public override string ToString() => $" Version 2, ID: {this.Id} Name: {this.Name}";
}
public static class VersioningTest
{
public static void Test()
{
var v1 = new VersioningClass1() { Id = 1, };
Console.WriteLine("Original Version 1:");
Console.WriteLine(v1.ToString());// Version 1, ID: 1
var v12 = TinyhandSerializer.Deserialize<VersioningClass2>(TinyhandSerializer.Serialize(v1))!;
Console.WriteLine("Serialize v1 and deserialize as v2:");
Console.WriteLine(v12.ToString());// Version 2, ID: 1 Name: John (Default value is set)
Console.WriteLine();
var v2 = new VersioningClass2() { Id = 2, Name = "Fuga", };
Console.WriteLine("Original Version 2:");
Console.WriteLine(v2.ToString());// Version 2, ID: 2 Name: Fuga
var v21 = TinyhandSerializer.Deserialize<VersioningClass1>(TinyhandSerializer.Serialize(v2))!;
Console.WriteLine("Serialize v2 and deserialize as v1:");
Console.WriteLine(v21.ToString());// Version 1, ID: 2 (Name ignored)
}
}
Serialization Callback
シリアライズの前と、デシリアライズの後に処理を挟みたい場合は、 ITinyhandSerializationCallback
interface を追加してください。
シリアライズ直前に OnBeforeSerialize
、デシリアライズ直後に OnAfterDeserialize
が呼ばれます。
[TinyhandObject]
public partial class SampleCallback : ITinyhandSerializationCallback
{
[Key(0)]
public int Key { get; set; }
public void OnBeforeSerialize()
{
Console.WriteLine("OnBefore");
}
public void OnAfterDeserialize()
{
Console.WriteLine("OnAfter");
}
}
Built-in supported types
サポートしている型の一覧:
-
Primitives (
int
,string
, etc...),Enum
s,Nullable<>
,Lazy<>
-
TimeSpan
,DateTime
,DateTimeOffset
-
Guid
,Uri
,Version
,StringBuilder
-
BigInteger
,Complex
-
Array[]
,Array[,]
,Array[,,]
,Array[,,,]
,ArraySegment<>
,BitArray
-
KeyValuePair<,>
,Tuple<,...>
,ValueTuple<,...>
-
ArrayList
,Hashtable
-
List<>
,LinkedList<>
,Queue<>
,Stack<>
,HashSet<>
,ReadOnlyCollection<>
,SortedList<,>
-
IList<>
,ICollection<>
,IEnumerable<>
,IReadOnlyCollection<>
,IReadOnlyList<>
-
Dictionary<,>
,IDictionary<,>
,SortedDictionary<,>
,ILookup<,>
,IGrouping<,>
,ReadOnlyDictionary<,>
,IReadOnlyDictionary<,>
-
ObservableCollection<>
,ReadOnlyObservableCollection<>
-
ISet<>
, -
ConcurrentBag<>
,ConcurrentQueue<>
,ConcurrentStack<>
,ConcurrentDictionary<,>
-
Immutable collections (
ImmutableList<>
, etc) -
Custom implementations of
ICollection<>
orIDictionary<,>
with a parameterless constructor -
Custom implementations of
IList
orIDictionary
with a parameterless constructor
LZ4 Compression
LZ4による圧縮も可能です(MessagePack for C#丸パクリだから・・・)
var b = TinyhandSerializer.Serialize(myClass, TinyhandSerializerOptions.Lz4);
var myClass2 = TinyhandSerializer.Deserialize<MyClass>(b, TinyhandSerializerOptions.Standard.WithCompression(TinyhandCompression.Lz4)); // Same as TinyhandSerializerOptions.Lz4
Non-Generic API
var myClass = (MyClass)TinyhandSerializer.Reconstruct(typeof(MyClass));
var b = TinyhandSerializer.Serialize(myClass.GetType(), myClass);
var myClass2 = TinyhandSerializer.Deserialize(typeof(MyClass), b);