0
1

More than 3 years have passed since last update.

Node.jsを勉強する⑥ - コマンドライン引数の受け取り

Posted at

はじめに

前回はJSONファイルの書き込みと読み込みについてまとめました。
今回は、コマンドライン入力した引数をjsファイル上で受け取って使う方法を記事にします。

教材

Udemy
The Complete Node.js Developer Course (3rd Edition)
https://www.udemy.com/course/the-complete-nodejs-developer-course-2/

引数配列の受け取り

まずは、app.jsという名前のファイルを作成します。コマンドラインから引数を受け取るには"process"を使います。
processだけでも作動しますが、入力した以外の膨大なデータを受け取っているので、"argv"を用いて、引数だけに、表示範囲を狭めます。
argvはargument vector(引数の配列)を意味します。今回はconsoleに出力します。

app.js
console.log(process.argv)

ターミナルでファイルを実行します。今回は"hello"と引数を入力しました。

ターミナル
node app.js hello

実行結果は以下の通りです。

ターミナル
[
  'C:\\Program Files\\nodejs\\node.exe',
  'C:\\Users\\admin\\Desktop\\node development\\test-app\\app.js',
  'hello'
]

1つ目の要素は、使っているパソコンの中で実行可能なNode.jsへのパス
2つ目の要素は、実行したjsファイルまでのパス
3つ目の要素が、入力した引数になります。

1つ目と2つ目は引数の値にかかわらず、同じものが表示されます。

配列の要素番号を指定することで、入力した引数のみを取り出すこともできます。引数の値は、3つ目の要素になるので、要素番号は2になります。

app.js
console.log(process.argv[2])

ファイルを実行すると、引数の"hello"のみが表示されます

ターミナル
node app.js hello

hello
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1