8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

今回は最近よく話題に上がるSegwitを簡単に説明してみようと思います。

注目されるSegwit

ビットコインのブロックチェーン。その最大の課題は何かという質問に対し、「スケーリングです」という答えがよく帰ってきます。ビットコインの取引が増えてきたときに、取引が捌ききれなくなることが危惧されています。そうなった時、より多くの取引が扱えるよう、ビットコインのブロックチェーンに何かしらの変更を加えないといけません。その1つの方法がSegwitなのです。

Segwitの仕組み

Segwitは、ブロックチェーンのブロックに入るデータ量を増やす事ができます。でも、ブロックの大きさは据え置きです。では、どうやって入るデータ量を増やしているかを簡単に解説します。

segwit.png

これまでの取引情報には、すべての取引にそれぞれ電子署名の情報が入っていました。そこで、Segwitを適用した場合、取引データと署名データを別々に扱い、署名データは重複排除が行われます。重複があった分、ブロック内に空きが生まれます。そこの空いた部分にさらに別の取引データを入れることにより、1つのブロックあたりに多くのデータを入れられるようにしています。Segwitを適用することで、60~70%の増量が見込まれているとのことです。

Segwitの適用状況

2016年11月15日から投票が始まった、Segwit。1ヶ月近く経ちましたが、12月に入ってから25%前後で頭打ちとなっていました。

segwit.png

Segwinの適用には、Segwitが動くコードへの差し替えが必要ですが、置き換えが進んでいないようです。多くのノードを抱えるマイニングファームの中には、Segwitに対応しないことを宣言しているところもあり、なかなか適応へは時間がかかっていきそうです。

ビットコインは、約8年間無停止なのは、仕様変更にとても慎重であることも一役買っています。このSegwitへの以降も慎重であるがゆえに、差し替えに時間がかかってしまっています。この慎重さネックになっているのは言うまでもありません。今後、Segwitがどう適用されていくのか、とても気になります。

8
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?