はじめに
こんにちは、エンジニア一年目の新井です!最近Railsを学ぶということで早速トライしてみることにしました。
でも最初につまずいたのが…そう、「環境構築」!もう、なんかややこしい! そこで今回は、MacでRails環境をゼロから構築するまでの手順をまとめてみました。同じく初心者の人、一緒に一歩ずつ進めていきましょう!
1. Homebrewをインストールしよう
まずは、Macで便利なパッケージマネージャーHomebrewをインストールします。これは「いろいろなツールをサクッとインストールできるアプリ」みたいな感じで、これがないと始まらないみたい。
やり方
ターミナルを開いて、以下のコマンドをコピペしてエンター!これでHomebrewのインストールが始まります。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
しばらく待ったら、以下のコマンドでちゃんと入ったかチェックします。
brew -v
無事にバージョン情報が表示されれば、成功!さっそく次に進みます。
2. rbenvでRubyをインストールしよう
次は、RailsのベースになるRubyをインストールします。RailsはRubyで動いてるので必須なんです。で、ここで登場するのがrbenv。これを使うと、Rubyのバージョン管理がめっちゃ楽になるらしい。
やり方
Homebrewでrbenvをインストールします。
brew install rbenv
インストールしたら、次にrbenvをシェルに登録。以下をターミナルに入力して、設定を反映させます。
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
次は、Rubyのインストール!最新の安定版を指定してインストールします。
rbenv install 3.0.0 #(最新バージョンを確認して使ってください!)
rbenv global 3.0.0
最後にちゃんと入ったか確認!
ruby -v
3. Node.jsとYarnもセットアップ
RailsはJavaScriptとも相性がいいので、Node.jsとYarnも入れちゃいます。これもHomebrewでサクッといきましょう。
やり方
Node.jsのインストール
brew install node
Yarnのインストール
brew install yarn
ちゃんと入ったか確認です。
node -v
yarn -v
4. Railsをインストールしてアプリを作ってみる
いよいよRails本体のインストールです!そして、そのままRailsアプリを作成してみましょう!
やり方
以下のコマンドでRailsをインストールします。これで準備万端!
gem install rails
Railsが無事にインストールされたか確認します。
rails -v
次に、Railsで新しいアプリケーションを作成してみましょう。以下のコマンドでアプリを作成します(ここではmy_first_appという名前にしてます)。
rails new my_first_app #アプリ名
cd my_first_app #ディレクトリ作成
できたら、Railsサーバーを起動して確認します!
rails server
コマンドを入力したらブラウザを開いてhttp://localhost:3000にアクセスし、Railsのウェルカムページが表示されれば大成功です!
(controlキー + c でサーバーの起動を停止できます。)
5. PostgreSQLのインストールとデータベース設定
最後に、データベース管理のためにPostgreSQLをインストールします。これでアプリでのデータ保存が可能になります!
やり方
HomebrewでPostgreSQLをインストール
brew install postgresql
インストール後、PostgreSQLサービスを起動!
brew services start postgresql
PostgreSQLに接続して、Railsアプリ用のデータベースを作成します。
psql postgres
CREATE DATABASE my_first_app_development;
config/database.ymlファイルでデータベース名を確認し、設定が合っているかチェック!
最後に以下のコマンドでデータベースをマイグレーションします。
rails db:migrate
おわりに
これでMac上にRailsの開発環境が整いました!初めての環境構築は少しドキドキしましたが、これでなんとかRailsアプリの開発が始められます。もし同じように「環境構築どうしよう…」と悩んでいる初心者の方がいたら、ぜひこの手順を参考にしてもらえると嬉しいです!