LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

パッケージを管理コマンド rpm と yum

Posted at

概要

エンジニア駆け出しの時にCentOSなどを使用していた際、
rpmとかyumという言葉が出てきて何?ってなりましたので、
自分の備忘として記事を残します。

まず、yum も rpm も「パッケージを管理するコマンド」という理解でOKです。

結論

rpm = 個々のパッケージを扱うのパッケージ管理コマンド
yum = RPM パッケージを扱うためのパッケージ管理コマンド

rpm

  • パッケージを個々で管理するので依存関係は解決されない
  • rpmファイルを個別に指定する
  • リポジトリに依存しない
  • インストール時にパッケージ名で指定できる
  • パッケージ名はわかってるだけではインストールできない

yum

  • rpmをまとめているので依存関係を自動解決してくれる
  • パッケージ名さえわかっていればインストール可能

基本的にyumコマンドを使う頻度の方が多いです。

rpm コマンド

コマンドのオプションは以下記事拝借
【 rpm 】コマンド(応用編その1)――パッケージの情報を調べる(1)

  • インストール
rpm -ivh [パッケージ名]
  • update
rpm -Uvh [パッケージ名]
  • 削除
rpm -e [パッケージ名]

yum コマンド

コマンドのオプションは以下記事拝借
【 yum 】コマンド(応用編その3)――パッケージ/システムをアップデートする

  • インストール可能なパッケージの一覧を出力
yum list
  • パッケージをインストール
yum install [パッケージ名]
  • システムにインストールされたパッケージをアップデートする
yum update

yum update の注意点

yum update を実行すると
インストールされているパッケージのバージョンがすべて最新のものに更新されます。

定期的にyum updateを実行して、最新の情報にすることで、
脆弱性の改善の恩恵を受けられます。

ですが、パッケージがアップデートされることによって、
既存のシステムに影響を与え、不具合が発生する可能性があるので注意が必要。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0