はじめに
こんにちは。サーバーサイドエンジニアです。アドベントカレンダーということでクリスマスカラーの赤色にちなんで
赤い動画配信サービスYouTubeのネタです。
YouTubeは言わずと知れた動画配信サービスですが、最近ではLIVE配信によるサービスの盛り上がりを見せています。LIVE配信は動画配信者に対して視聴者がコメントで意思を伝えたりする双方向のコミュニケーションが可能になっています。
そんなLIVE配信のコメントですがAPIを利用して取得することができます。
今回はGo言語を利用して、簡単にLIVE配信のコメントを取得する方法をご紹介します。
技術
言語: Go
フレームワーク: Gin
すぺしゃるさんくす: YouTube API
準備
YouTube APIのページから事前にAPIキーを取得します。
https://developers.google.com/youtube/registering_an_application?hl=ja
サンプルにニュース番組のLIVE配信URLを拝借します。(番組はLIVE配信終了済み)
https://www.youtube.com/watch?v=vefQ9-Dz73U
全体の流れ
- 動画URLからVideo IDを取得
- Video IDからChat IDを取得 (エンドポイントA)
- Chat IDからコメント一覧を取得 (エンドポイントB)
- 前回取得したコメントのIDを使って差分のコメントを取得
https://www.youtube.com/watch?v=vefQ9-Dz73U
コーディング
まずはエンドポイントを定義します。リクエストはREST形式で受け付けます。
実際の処理はControlerという階層を設けてそちらに記述しました。
エンドポイントA
/chatId/:videoId
エンドポイントB
/comment/:chatId?nextPageToken=xxxxxx
package main
import (
"github.com/gin-gonic/gin"
"app/controller"
"net/http"
"github.com/gin-contrib/cors"
"time"
)
const location = "Asia/Tokyo"
func init() {
loc, err := time.LoadLocation(location)
if err != nil {
loc = time.FixedZone(location, 9*60*60)
}
time.Local = loc
}
func main() {
engine:= gin.Default()
engine.Use(cors.New(cors.Config{
AllowOrigins: []string{
"http://localhost:3000",
},
AllowMethods: []string{
"GET",
"OPTIONS",
},
AllowHeaders: []string{
"Access-Control-Allow-Credentials",
"Access-Control-Allow-Headers",
"Content-Type",
"Content-Length",
"Accept-Encoding",
},
}))
engine.GET("/", func(c *gin.Context) {
c.JSON(http.StatusOK, gin.H{
"message": "hello world",
})
})
v1 := engine.Group("/v1")
{
// エンドポイントA Video IDを使って、Chat IDを取得するためのエンドポイント
v1.GET("/chatId/:videoId", func(c *gin.Context) {
videoId := c.Param("videoId")
c.JSON(http.StatusOK, gin.H{
"chatId": controller.GetChatId(videoId),
})
})
// エンドポイントB Chat IDを使って、コメントを取得するためのエンドポイント
v1.GET("/comment/:chatId", func(c *gin.Context) {
chatId := c.Param("chatId")
pageToken := c.Query("pageToken")
c.JSON(http.StatusOK, gin.H{
"chatDetail": controller.GetComment(chatId, pageToken),
})
})
}
engine.Run(":8080")
}
続いて実際の処理内容をエンドポイントごとに説明します。
package controller
import (
"net/http"
"time"
"log"
"io/ioutil"
"encoding/json"
"app/utils"
)
説明のため細切れにします
エンドポイントA
レスポンスの受け取りに GetChatIdResponce
を定義します。
Video IDを添えて、 https://www.googleapis.com/youtube/v3/videos
からChat IDを含む動画情報を取得します。
LiveStreamingDetails.ActiveLiveChatId
が Chat IDになります。
// GetChatId
type GetChatIdResponce struct {
Items []GetChatIdItem `json:"items"`
}
type GetChatIdItem struct {
LiveStreamingDetails LiveStreamingDetail `json:"liveStreamingDetails"`
}
type LiveStreamingDetail struct {
ActiveLiveChatId string `json:"activeLiveChatId"`
}
func GetChatId(videoId string) string{
// videoIdからchatIdを取得する
req, err := http.NewRequest("GET", "https://www.googleapis.com/youtube/v3/videos", nil)
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
params := req.URL.Query()
params.Add("key", "ここにYouTubeから取得したトークンが入ります")
params.Add("id", videoId)
params.Add("part", "liveStreamingDetails")
req.URL.RawQuery = params.Encode()
timeout := time.Duration(5 * time.Second)
client := &http.Client{
Timeout: timeout,
}
res, err := client.Do(req)
if err != nil{
log.Fatal(err)
}
defer res.Body.Close()
body, err := ioutil.ReadAll(res.Body)
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
var responce GetChatIdResponce
if err := json.Unmarshal(body, &responce); err != nil {
log.Fatal(err)
}
return responce.Items[0].LiveStreamingDetails.ActiveLiveChatId
}
コメントを取得する
続いて、先程取得した Chat ID (LiveStreamingDetails.ActiveLiveChatId)を使用して
コメントを取得します。なお、一度取得したChat IDは動画でユニークなのでフロントに一時保存して使い回す事ができます。
また連続してチャットを取得する場合に何度もエンドポイントBをコールする事になります。前回取得したコメント以降のコメントを取得するために、レスポンスで取得できる nextPageToken
を利用します。
エンドポイントB
レスポンスの受け取りに GetCommentResponce
を定義します。
Chat IDを添えて、 https://www.googleapis.com/youtube/v3/liveChat/messages
からコメント情報を取得します。
// GetComment
type GetCommentResponce struct {
Items []GetCommentItem `json:"items"`
NextPageToken string `jsonn:"nextPageToken"`
}
type GetCommentItem struct {
AuthorDetails AuthorDetails `json:"authorDetails"`
Snippet Snippet `json:"snippet"`
}
type AuthorDetails struct {
DisplayName string `json:"displayName"`
}
type Snippet struct {
DisplayMessage string `json:"displayMessage"`
PublishedAt time.Time `json:"publishedAt"`
}
type ChatDetail struct {
NextPageToken string `json:"nextPageToken"`
ChatMessages []ChatMessage `json:"chatMessages"`
}
type ChatMessage struct {
Datetime string `json:"datetime"`
Name string `json:"name"`
Comment string `json:"comment"`
}
func GetComment(chatId string, pageToken string) ChatDetail{
// chatIdからcommentを取得する
req, err := http.NewRequest("GET", "https://www.googleapis.com/youtube/v3/liveChat/messages", nil)
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
params := req.URL.Query()
params.Add("key", "ここにYouTubeから取得したトークンが入ります")
params.Add("liveChatId", chatId)
params.Add("part", "id,snippet,authorDetails")
params.Add("pageToken", pageToken)
req.URL.RawQuery = params.Encode()
timeout := time.Duration(5 * time.Second)
client := &http.Client{
Timeout: timeout,
}
res, err := client.Do(req)
if err != nil{
log.Fatal(err)
}
defer res.Body.Close()
body, err := ioutil.ReadAll(res.Body)
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
var responce GetCommentResponce
if err := json.Unmarshal(body, &responce); err != nil {
log.Fatal(err)
}
nextPageToken := responce.NextPageToken
chatMessages := []ChatMessage{}
for _, v := range responce.Items {
timetext := utils.TimeFormat(v.Snippet.PublishedAt) + ": " + utils.TimeToSinceText(v.Snippet.PublishedAt)
chatMessage := ChatMessage{
Datetime: timetext,
Name: v.AuthorDetails.DisplayName,
Comment: v.Snippet.DisplayMessage,
}
chatMessages = append(chatMessages, chatMessage)
}
return ChatDetail{
NextPageToken: nextPageToken,
ChatMessages: chatMessages,
}
}
type ChatMessage
で定義しているようにChat情報は
- 日付
- コメント者名
- コメント内容
として取得できます。
レスポンスのサンプルです。
{
"chatDetail": {
"nextPageToken": "最後に取得したコメントのトークン",
"chatMessages": [
{
"datetiime": "2021-12-06 12:34:56",
"name": "ユーザー名",
"comment": "コメントの内容",
}
]
}
コメントを取得した時に同時に最後のコメントのページング用のトークン nextPageToken
も取得しているので、2回目以降のコメント取得でエンドポイントBに添えてリクエストしてみてください。
以上です。
おわりに
コメント取得ができることで分析や独自のクライアントなどを作る事ができます。
なお、コメントで取得した情報を永続化する場合はYouTubeの規約を確認し、保存可能な情報であることを確かめてから実施しましょう