現在のテクノロジーを裏で支えるトランジスタについて勉強しましたので、初めてトランジスタを使う方向けに記述して行きます。
また認識に間違い等あればコメントにてお願いします。
#簡単に例えると
トランジスタを簡単に例えると「リレー」と「可変抵抗」です。
リレーは電源のON/OFFで動作する電気的なスイッチです。
そのリレーに可変抵抗の機能を一体化させたのが"トランジスタ"です。
幾つものスイッチを電気のON/OFFでコントロールする事で計算が出来る様になり、今ではPC、スマートフォンやタブレットなど様々な端末に使われています。
#トランジスタの使い方
トランジスタは「エミッタ, コレクタ, ベース」の端子があります。
名称 | 役割 | 順番 |
---|---|---|
ベース | スイッチのON/OFF(抵抗) | ① |
コレクタ | 本流電源 | ② |
エミッタ | GND | ③ |
ベースに電気を流す事で、コレクタとエミッタ間が繋がりON/OFFする事が出来るのでよくスイッチと例えられます。
また、ベースに流す電流によってコレクタからエミッタに流れる電気の抵抗を変える事が出来る為、可変抵抗にも例えられます。