0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WordPressサーバー構築演習:初心者向けステップバイステップガイド(Local使用版)🛠️

Posted at

この記事では、初心者でも簡単に使える無料ツール「Local(https://localwp.com/)」を使って、WordPressサーバーをローカル環境に構築する方法を解説します。難しいLinuxコマンドや仮想マシンの操作は不要です。


🎯 演習の目的

  • WordPressの動作環境をローカルに用意する
  • HTML/CSSで作ったサイトをWordPressに変換する
  • サーバー構築の基本概念を体験する
  • テーマフォルダの構造と役割を理解する

🧰 使用ツール

  • 【必須】Local(公式サイト:https://localwp.com/)
  • ブラウザ:Google Chrome / Firefox
  • エディタ:Visual Studio Code
  • 自作HTML/CSSファイル(例:index.html, style.css など)

🖥️ LocalでのWordPress環境構築手順

1. Localのインストール

  1. https://localwp.com/ にアクセス
  2. Windows / Mac に応じてダウンロード
  3. ダウンロードしたファイルを実行し、インストール

2. 新しいWordPressサイトを作成

  1. Localを起動し、「+ Create a new site」 をクリック
  2. 任意のサイト名を入力(例:my-training-site
  3. 「Preferred」環境を選択(自動でPHP/MySQL設定されます)
  4. WordPressユーザー名・パスワードを設定

✅ 完了すると、ブラウザで「サイトを開く」ボタンからWordPress画面が確認できます。


📁 テーマ開発の準備

  1. Localで作成されたサイトの app/public/wp-content/themes/ フォルダを開く
  2. mytheme というフォルダを新規作成
  3. そこに以下のファイルを追加:
mytheme/
├── index.php
├── style.css
├── header.php
├── footer.php
├── functions.php

🔖 style.css(テーマ情報)

/*
Theme Name: MyTheme
Author: Your Name
Description: 初心者向けWordPressテーマ
Version: 1.0
*/

✂️ HTMLを分割し、header.phpとfooter.phpへ

(例:以前のindex.htmlから分解)

header.php

<!DOCTYPE html>
<html <?php language_attributes(); ?>>
<head>
  <meta charset="<?php bloginfo('charset'); ?>">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
  <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>">
  <?php wp_head(); ?>
</head>
<body <?php body_class(); ?>>
  <header>
    <h1><?php bloginfo('name'); ?></h1>
  </header>

footer.php

  <footer>
    <p>&copy; <?php echo date('Y'); ?> <?php bloginfo('name'); ?></p>
  </footer>
  <?php wp_footer(); ?>
</body>
</html>

index.php

<?php get_header(); ?>
<main>
  <p>Welcome to my WordPress site!</p>
</main>
<?php get_footer(); ?>

🧠 WordPress管理画面でテーマを有効化

  1. Localの管理画面から「WP Admin」を開く
  2. WordPressにログイン
  3. 左メニュー「外観」→「テーマ」
  4. 作成した MyTheme を有効化

📌 次に学ぶと良いこと

  • 投稿や固定ページの表示対応(single.php, page.php
  • メニューやウィジェットエリアの追加(functions.php
  • プラグインの追加と管理
  • フォームや画像スライダーの導入

🎉 おわりに

Localを使えば、初心者でも簡単にWordPressサーバーを構築して、自作のHTML/CSSを動的なWordPressテーマとして活用できます。

まずは手元のHTMLをベースに、header.phpfooter.php に分割するだけでもOK!

動かしてみる → 直してみる → 拡張してみる、という体験を積み重ねて、実践的なスキルに繋げていきましょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?