0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

🚀 超初心者向け:Laravelで「投稿→一覧・更新・削除」ができる仕組みをやさしく解説

Posted at

Laravelを始めると「Migration?Model?Controller?Route?View?」と、聞き慣れない言葉がたくさん出てきます。
でも実は「役割分担」で考えると、とてもわかりやすいです。
口コミアプリ(ReviewSystem)を例に「投稿→一覧表示→更新→削除」の流れを整理してみましょう。


🎯 まずは全体像

Laravelは5つの役割で動いています。

  • Migration … データベースの設計図
  • Model … データベースと話す窓口
  • Controller … やることを決める司令塔
  • View … 見た目(HTML画面)
  • Route … URLの案内板

👉 この役割分担で「投稿→一覧→更新→削除」が動いています。


✏️ 投稿(新しい口コミを入れる)

  1. ユーザーが 画面(View) のフォームに入力して「投稿」ボタンを押す。
  2. Route が「この送信は ReviewController@store に渡す」と案内。
  3. Controller が「入力チェック → Model に保存命令」を出す。
  4. Model がデータベースに保存。
  5. Controller が「保存完了、一覧へ戻れ」と指示。
  6. View に新しい口コミが反映される。

✏️ 一覧(保存された口コミを見る)

  1. ブラウザで /reviews にアクセス。
  2. Route が「ここは ReviewController@index」と案内。
  3. Controller が Model に「全件取ってきて」と依頼。
  4. Model がデータベースからデータを返す。
  5. Controller がそれを View に渡す。
  6. 画面に一覧が表示される 🎉

✏️ 更新(書き直す)

  1. 一覧にある「編集フォーム」で内容を書き直し「更新」ボタンを押す。
  2. Route が「これは PUT だから ReviewController@update」へ。
  3. Controller が「チェックして → Model に更新命令」。
  4. Model がデータベースを更新。
  5. Controller が「更新完了、一覧へ戻れ」と指示。
  6. View に更新内容が反映される。

✏️ 削除(消す)

  1. 一覧で「削除」ボタンを押す。
  2. Route が「これは DELETE だから ReviewController@destroy」へ。
  3. Controller が「Model に削除命令」を出す。
  4. Model がデータベースから該当データを削除。
  5. Controller が「削除完了、一覧へ戻れ」と指示。
  6. View から口コミが消えて表示される。

🔄 まとめると

Laravelはいつもこの流れ👇

View(画面で操作) → Route(案内) → Controller(司令) → Model(DBと会話) → Migrationで作ったテーブルに保存 → Controller → View(画面に表示)


💡 よくある疑問

  • @csrf って何? → フォーム送信の安全バッジ。Laravelでは必須。
  • @method('PUT') / @method('DELETE') は? → HTMLはPOSTしか送れないので、更新や削除の合図。
  • {{ $review->title }} って何? → PHPでいう echo。データを画面に出す記号。
  • @if($reviews->isEmpty()) は? → 「もしデータが空なら…」という条件分岐。

✅ 一言まとめ

  • Migration … データベースの間取り図
  • Model … DBとやり取りする窓口
  • Route … 案内板
  • Controller … 処理の司令塔
  • View … 見た目の画面

👉 投稿・一覧・更新・削除、全部この流れ。
「どこに書けばいい?」と迷ったら、この役割分担を思い出せばスッキリします!


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?