LoginSignup
9

More than 3 years have passed since last update.

EC-CUBE4 初回デプロイ

Last updated at Posted at 2018-12-12

概要

すでにプラグイン追加済みのプロジェクトを別の環境にインストールしようと思ったところ、外部ライブラリ・プラグインをうまくインストールすることができなかったので、インストールできる方法を考えてみました。

プラグインなしの作業手順

  1. composer install を実行
composer install

プラグインありの作業手順

EC-CUBE4.0.1の例

1. 外部ライブラリの準備

wget https://raw.githubusercontent.com/EC-CUBE/ec-cube/4.0.1/composer.json -O composer-core-4-0-1.json
wget https://raw.githubusercontent.com/EC-CUBE/ec-cube/4.0.1/composer.lock -O composer-core-4-0-1.lock

COMPOSER=composer-core-4-0-1.json composer install --no-scripts

composer.json には、追加プラグインの情報やEC-CUBEのプライベートリポジトリの情報が含まれているので、通常の composer install ではインストールできません。

2. EC-CUBEインストラーの実行

3. マイグレーションの実行

bin/console doctrine:migrations:migrate

※この時点では、プラグインが適用されていない状態のEC-CUBE4が動きます

4. EC-CUBEブラグインのダウンロード

# EC-CUBEプラグインのダウンロード
bin/console eccube:composer:install

# Autoloaderの生成
composer install

5. EC-CUBEプラグインの有効化

# 独自プラグインの場合
bin/console eccube:plugin:install --code=プラグインコード
bin/console eccube:plugin:enable --code=プラグインコード

# オーナーストアプラグインの場合
bin/console eccube:plugin:enable --code=プラグインコード

composer.json の情報を別の環境に反映

以下のコマンドで適用する。
bin/console eccube:composer:require-already-installed

外部ライブラリを使っている場合には個別に再度反映する
composer require psr/http-message

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
9