1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2023年11月版のSteamDeckのDualOSの方法

Last updated at Posted at 2023-11-24

ことの発端

冬コミの展示物用にstemdeckのSSD交換を行おうとしてOSをデュアルブートにしようとしたら
古い情報だといろいろつんだので、備忘録とする
まるっとはぶけるところは省く、必要なところは記載します。
ついでにSteamOSのデスクトップモードも日本語化してしまいましょう

多分2023年11月末日にやったので、2023年はこれでいいんじゃないかしら。

対象

クローンをせずSSD入れ替えた、または入れ直したいSteamdeck

用意するもの

steamdeckと充電器
USB-Cハブ(できれば充電もできるやつ)
USBキーボードとマウス
USBメモリ(16GB*2)

それぞれのメディアににSteamOSとWIndows10、11のインストーラを置いておくこと、
windows10のインストーラーにはsteamのドライバ類も入れておく。
入れ方は探せばいくらでもあるので説明は省略

1.SteamDeckのOSインストール

steamにSteamdeckのリカバリメディアをセットして、音量のマイナスを押しながら電源ボタンを押す、マイナスはおしたまま選択メニューが出るのを待つ。
でたらUSBメモリを選択する

しばらく待つとsteamOSが起動するので、デスクトップにある
「Reimage Steam Deck」を開く。
警告がでるので「Proceed」を選択。
USBメモリの内容でSSD内が初期化されて展開される。
(増えた容量のあまりはすべて/homeで増える)

終わった旨がでるので、再起動を行い、SteamOSの設定を行う。

2.SSDの容量変更

BTRFSへの変更はとくに必要ないので、そのままパーティションサイズを変更します。
/homeをマウントした状態ではパーティションサイズは変えられないので、もう一度リカバリメディアのSteamOSを実行します。

ここで再度SteamOSを終了して、1と同じ手順でリカバリ用SteamOSを起動する。
左下のメニューからKDE partition managerを起動する。
起動したら一番下の「/home」を右クリックして「Resize/Move」をクリック。

数値をいじってWindows用のサイズを切り出す(250GB以上が望ましい)

次に空き容量が一番下にできるので、選択して右クリックして、「New」を選択、ファイルシステムをNTFSにして
最大容量を割りふる(特に指定しない限り最大容量が割り当てられる)

左上のapplyをクリックして、容量変更のメッセージがでるので「Apply Pending Operations」で実行する。

3.Windowsのインストール

よそのページを参考にインストールしてください。
Windowsのインストールに特に違いはありません。

以後ブートマネージャを入れるまで優先されるのはwindowsなので、steamOSを指定する場合は
マイナスを押しながら電源をいれて、SteamOSを選択すること!

SteamOSの設定等

過去記事にかいたけど・・

sshの有効化

steamdeck側

1.SteamDeckが起動したら、STEAMボタン>電源>デスクトップでモードをデスクトップに切り替えます。
2.左下のマークからSystemを開きKonsoleを開きます。
3.terminalが起動するので以下のコマンドを実施してパスワードの設定をしてください。(すでに設定している場合はこの項目を飛ばす)

passwd

4.続いて以下を実施、sshを有効にします。

sudo systemctl start sshd
sudo systemctl enable sshd

日本語ロケールの設定

日本語化やマニュアルいらないならここはすっ飛ばして可

1.ターミナルで以下のコマンドを実施
途中のパッケージ追加管理はよしなに対応すること

sudo steamos-readonly disable
sudo pacman-key --init
sudo pacman-key --populate
sudo pacman-key --refresh-keys
(ここで数分まつ)
sudo pacman -S glibc
sudo sed -i "s%#ja_JP.UTF-8 UTF-8%ja_JP.UTF-8 UTF-8%" /etc/locale.gen
sudo locale-gen
sudo pacman -S ki18n
#プラズマインストール、その他パッケージの再インストール
sudo pacman -S plasma
sudo pacman -Qqn | sudo pacman -S -
#日本語マニュアルインストール(ひょっとしたらだめかも)
(OSDNが変なので取り消した)
sudo steamos-readonly enable

2.再起動してデスクトプモードに移動したら、Regional SettingsからLanguageを日本を選択して、一番上に移動して再起動する(これでデスクトップモードは日本語になる)

一部参考
https://ijikuru.com/steamdeck-desktop-mode-in-japanese/

SteamDeck-fEFIndのインストール

最新のSteamOS付属の
efibootmgrがバグもちなので、windowsエントリが無効化できない、後述の手順をwindowsにしこむことで回避

1.steamOSを起動して、konsoleを起動、以下を実施

cd $HOME && rm -rf $HOME/SteamDeck_rEFInd/ && git clone https://github.com/jlobue10/SteamDeck_rEFInd && cd SteamDeck_rEFInd && chmod +x install-GUI.sh && ./install-GUI.sh

GUIモードでインストールされる。(設定は特にいじらなくてもOK

2.Windowsを起動してSteamDeck_rEFIndをダウンロードして展開する
https://github.com/jlobue10/SteamDeck_rEFInd/releases
展開した中にある、Windows/Install rEFInd/Setup_rEFInd_Windows_RunAsAdmin.batを管理者権限で実行する

これにより毎回windowsを最優先にしようとするのをタスクで制御する。
また時間のずれをSteamOSの方式に合わす。

あとはHandheld Companion等をいれればOK。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?