0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AtomのインストールとPythonを実行できるようにするまでの過程

Last updated at Posted at 2020-03-14

#Atomとは
Atomとは、エディタの名前です。エディタとは名前のまま編集するためのソフトウェアをいうのですが、Windowsでも利用できるため、使用しています。
ubuntu入れたPCは今手元に無いため、もう一つのPCで作業をしています(小声)
2015年からの新しいエディタですが、作業が効率化できる優れものです。拡張機能も数多くありますし、使用者が多く、Web上にも情報が多いので初心者にもおすすめです。

#今回やること
今回は以下の順で進めていきます。
・Atomのインストール
・Pythonを実行する。

##想定する環境
Windows10
Internet

##Atomのインストール
まずは以下のリンクからホームページにいき、Downloadをします。
https://atom.io/

次にDownloadしたファイルを実行します。おそらく以下の名前のファイルになっていると思います。
AtomSetup-x64.exe
2020-03-14 (5).png

これでインストールは完了です。あとは自動でAtomが開かれるか、ショートカットからAtomを開いてください。

##Pythonを実行する
まずは、Fileタブの中からNew Fileを選択し、新しいファイルを作成します。次にSave As…でファイル名を決めます。フィル名はsample.pyなどファイルの拡張子をpyにしてPythonファイルにしてくだい。

次に、Fileタブの中からSettingsを選択し、設定画面を開いてください。
Fileタブの中身は以下の画像に示した通りです。赤枠に今回使用したものを示します。
図1.png

次に実行するためのpackageをインストールします。
設定画面から左下にある+Installボタンをクリックします。
検索窓の中にatom-runnerと打ち込み、検索します。
検索して出てきたatom-runnerをInstallします。
これで実行することができます。
以下の画像のなかの赤枠で囲ったものが今回使用したものです。インストールした後の画面なのでこのような画面が出たらインストールできています。
図2.png

今回は以下のPythonファイルを使用します。

sample.py
print('Hello World!!')

実行は、Alt+Rです。以下のような画面が出たら成功です。
2020-03-14 (12).png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?