0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AtCoder Beginner Contest 167 の C問題(Java)

Posted at

はじめに

AtCoder Beginner Contest 167

C問題(C-Skill Up)

解説動画を見てない。または見たが理解できたか心配という方向けの記事です。

私は動画の解説を見ましたが、整理するためにまとめてみました。

解説動画も非常にわかりやすい内容になっていますので、
そちらもぜひ参考にして下さい。
C問題は21:30〜42:00あたりです。解説動画はこちら

1〜Nの数字の全ての組み合わせを試す方法の解説になります。

問題

問題文を要約すると、下記のようになるかと思います。

高橋くんが学びたいアルゴリズムがM個あって、
書店にはアルゴリズム の参考書がN個ある。

高橋くんには全ての参考書を買う予算があるが、
出来れば効率よく学び最小限どの出費で抑えたい。

どの順番で参考書を買って読むと費用が一番抑えられるか。
かかる費用の最小値を求めよ。

解き方

N冊ある参考書を購入する組み合わせ全てを試します

N冊ある参考書を購入する組み合わせは「1 << N」個あります。

<< はシフト演算です。 「1 << N」は1を左にN個シフト演算するという意味になります。

シフト演算は2進数で考えます。

<2進数>

0: 0000
1: 0001
2: 0010
3: 0011
4: 0100
5: 0101
6: 0110
7: 0111
8: 1000

例: 1 << 3
0001を左に3つシフトするという意味なので、
0001000となります。よって10進数では「8」となります。

よって、N冊のNが「3」であれば、組み合わせは「8パターン」となります。

なぜそうなるか?

上の2進数の0〜7を見てください。
右から3桁に注目すると0〜7で全てのパターンが網羅されているのがわかると思います。

この各桁を各参考書を買うかどうかとして考えます。

例:参考書が3冊あった場合

000 ー>1冊も買わないケース
001 ー>1番目の参考書を買うが、2番目、3番目は買わないケース
010 ー>2番目の参考書を買うが、1番目、3番目は買わないケース
011 ー>1番目と2番目の参考書を買うが、3番目は買わないケース
100 ー>3番目の参考書を買うが、1番目、2番目は買わないケース
101 ー>1番目と3番目の参考書を買うが、2番目は買わないケース
110 ー>2番目と3番目の参考書を買うが、1番目は買わないケース
111 ー>全部買うケース

n=3の場合に8パターンループするソースコード


class Main {
  public static void main(String[] args) {
    int patternCount = 1 << 3;
    System.out.printf("patternCount=%d\n", patternCount);

    for (int i = 0; i < patternCount; i++) {
      System.out.println(Integer.toBinaryString(i));
    }
  }
}

↑8パターンループするので、単に8回ループすればOKです。
0〜7を2進数で出力してみました。

出力結果
patternCount=8
0
1
10
11
100
101
110
111

各パターンで買う本、買わない本をみていく

2進数で表現した場合の各桁が1かどうかで買う本、買わない本を見ていきます。

001であれば、1番目の参考書を買うが、2番目、3番目は買わないケース
110であれば、2番目と3番目の参考書を買うが、1番目は買わないケース

といった感じですよね。

つまり、

1番目の本を買う場合は、 右から数えて1番目の数字が1
2番目の本を買う場合は、 右から数えて2番目の数字が1
3番目の本を買う場合は、 右から数えて3番目の数字が1

ってことですね。

2進数で指定した桁の数字が1かどうかを調べるには「&」演算子を使います。

「&」演算子は、2進数の表現で各桁の数値が両方とも1だった場合にだけ1にします。

わかりやすく2進数で表現してみます。

1111 & 0001 -> 0001
1111 & 1001 -> 1001
1000 & 1001 -> 1000

このように左右の2進数の各桁を比較し両方とも1の場合だけその桁を1とする演算です。

これを利用し、

  • 1番目の本を買ったかどうかを調べるには、 001 で & した結果が001かどうか調べる
  • 2番目の本を買ったかどうかを調べるには、 010 で & した結果が010かどうか調べる
  • 3番目の本を買ったかどうかを調べるには、 100 で & した結果が100かどうか調べる

となります。

class Main {
  public static void main(String[] args) {
    int n = 3;
    System.out.printf("n=%d\n", n);
    int patternCount = 1 << n;
    System.out.printf("patternCount=%d\n", patternCount);

    for (int i = 0; i < patternCount; i++) {
      System.out.println(Integer.toBinaryString(i));
      for (int j = 0; j < n; j++) {
        if ( (i & 1<<j) == 1<<j) {
          System.out.printf("   %d番目の参考書を買う\n", j + 1);
        }
      }
    }
  }
}

↑このように2進数の各桁が1かどうかを調べます。
出力結果は下記のようになります。

n=3
patternCount=8
0
1
   1番目の参考書を買う
10
   2番目の参考書を買う
11
   1番目の参考書を買う
   2番目の参考書を買う
100
   3番目の参考書を買う
101
   1番目の参考書を買う
   3番目の参考書を買う
110
   2番目の参考書を買う
   3番目の参考書を買う
111
   1番目の参考書を買う
   2番目の参考書を買う
   3番目の参考書を買う

購入費の最小値を探す

さて、これでこの問題を解く土台ができました。
全てのパターンを試して、購入費が一番小さくなるのを調べます。

下記のソースコードでC問題がACとなりました。

import java.util.*;
class Main {
  final static int INF = 1001001001;

  public static void main(String[] args) {
    Scanner sc = new Scanner(System.in);

    // 入力データを変数に格納する
    int n = sc.nextInt();
    int m = sc.nextInt();
    int x = sc.nextInt();
    int[][] a = new int[12][12];
    int[] c = new int[n];
    for (int i = 0; i < n; i++) {
      c[i] = sc.nextInt();
      for (int j = 0; j < m; j++) {
        a[i][j] = sc.nextInt();
      }
    }
    sc.close();

    // 回答=コストの最小値なので最小値比較のために大きな数値で初期化しておく。
    int ans = INF;

    // 全ての組み合わせパターンをチェックする
    for (int s = 0; s < 1<<n; s++) {
      int cost = 0;         // このs番目の組み合わせのコスト
      int[] d = new int[m]; // このs番目の組み合わせでの各アルゴリズムの理解度

      // 2進数で各ビットが1になっているかどうか調べる
      for (int i = 0; i < n; i++) {

        // 右からi番目のビットが1になっていれば、購入する参考書としてコストとアルゴリズムを加算する
        if ( (s & 1<<i) == 1<<i) {
          // コストを足す
          cost += c[i];

          // 各アルゴリズムの理解度に足す
          for (int j = 0; j < m; j++) {
            d[j] += a[i][j];
          }
        }
      }

      // 全てのアルゴリズムの理解度がxを超えているかチェックする
      boolean ok = true;
      for (int j = 0; j < m; j++) {
        if (d[j] < x) ok = false; // 1つでもx未満があれば。
      }
      // チェックOKであれば、そのコストが最小値を更新するかどうか。
      if (ok) ans = Math.min(ans, cost);

    }

    // 全てのアルゴリズムの理解度がxを超えるパターンが1つもない場合はansがINFのままになってる
    if (ans == INF) System.out.println(-1);
    else System.out.println(ans);

  }
}

おわりに

いかがでしたでしょうか?

1〜Nの数字の全ての組み合わせを試す

といった問題に出会ったときに、この解き方が使えるのではないかと思います。

おわり。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?