LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Google Developer Documentation Style Guide自分用まとめ

Last updated at Posted at 2017-11-09

https://developers.google.com/style/
から自分にとって有用そうな部分だけを抜粋しておく。

手順は1. 2. a. b. i. ii.

1. First, do foo, as follows:
    a. Do the first part of foo.
    b. Do the second part of foo. There is no third part.
        i. Do the first sub-part of foo part two.
        ii. Do the second sub-part of foo part two.
2. Next, do bar.

メニューなどの操作順番を表すには「>」(不等号)を使う

File > New > Document

コマンドと出力の書き方

次のコードをターミナルに入力します:

$ adb devices

以下が出力されます:

List of devices attached
emulator-5554  device
emulator-5556  device
  • プロンプトを表す「$」をつける
  • 他のマシンにsshしたときなどはプロンプトを変えても良い
  • 入力と出力は囲みを分ける

実際の値で置き換えるべきプレースホルダは<var>タグで囲む。すると見た目はイタリックで文字色がピンクになる。

OK: cp from to
NG: cp <from> <to>
NG: cp {from} {to}

ユーザーが入力する文字列は<kbd>タグで囲む

<code>タグの使い方

以下のものは<code>タグで囲む

  • 言語のキーワード
  • クラス名
  • メソッド名、関数名
  • XMLやHTMLの要素名
  • 属性名と値
  • ファイル名やパス
  • 属性や値の取りうる定数値
  • 名前空間のエイリアス
  • HTTPの動詞
  • HTTPステータスコード
  • HTTPのcontent-typeの値
  • クエリーパラメータ名とその値
  • コマンドラインユーティリティ名

以下のものは普通のフォントで表記する

  • URL
  • メールアドレス
  • 見出し

メソッド名の書き方

OK: メタデータを取得するにはget()メソッドを呼びます。

クラス名や引数名を含めても良い:

OK: TextView.setText()
OK: setText(CharSequence, TextView.BufferType)

注意書きはNote, Caution, Warning, Success

ちなみにMicrosoftはNote, Tip, Important, Cautionを使っている。

見出しの最初の文字は大文字にする

数字と単位の間にはスペースを入れる

NG: 64GB
OK: 64 GB

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1