LoginSignup
17

More than 5 years have passed since last update.

Mac mini を CentOS6.5 にする

Last updated at Posted at 2014-06-19

Mac mini のハードはリーズナブルで信用性も高いと思います。
以下の様にスペック変更してサーバー用に購入しました。

2.6GHz Quad-Core Intel Core i7
16GB 1600MHz DDR3 SDRAM -2x8GB
1TB Fusion Drive

OS は OS X Mavericksで行きたかったのですが
VirtulBox で仮想化をした時にゲストOSがスリープするのを制御できず断念。
CentOS6.5 + KVM の環境を作ることにしました。

その際インストールをメモします。

まずはこのサイトを参照して復元ディスクとインストールを行ないました。
http://blog.satoshun.net/archives/18

CentOS6.5 は以下のサイトからダウンロード、DVD化して利用。
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/isos/x86_64/CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1.iso

Optionキーを押しながら Mac mini を起動し
Windows というディスク画像 を選択してインストールを開始。

注意点は Tabキーを押して
起動オプションの後ろに noapic を付け加えること。

またディスクの割り振りですが
Fusion Drive は SSD 部分と通常のHDDに分かれているので
両方共選んでフォーマットしてしまうこと。
(そうしないと自動起動できません。)
また既定値だと /home が大きくなるので 100GB まで落とし
余った分を全て ルートに割り振りました。

次にネットワークの設定ですが、以下のサイトを参考に設定しました。
http://www.checksite.jp/kvm-br-conf/

ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
UUID=1eb35ca4-2343-401f-8171-***********
ONBOOT=yes
#NM_CONTROLLED=yes
#BOOTPROTO=dhcp
HWADDR=68:5B:35:**:**:**
DEFROUTE=yes
#PEERDNS=yes
PEERROUTES=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="System eth0"

NM_CONTROLLED=no
PEERDNS=no
BOOTPROTO=none
BRIDGE=br0

そのままだとホストOSがインターネット接続できませんでした。
ifcfg-br0 に 記述を追加しました。

GATEWAY=192.168..
DNS1=192.168..
PEERDNS=no

ifcfg-br0
DEVICE=br0
TYPE=Bridge
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
NM_CONTROLLED=no
IPADDR=192.168.***.***
PREFIX=24

GATEWAY=192.168.***.***
PEERDNS=no
/etc/resolve.conf
search ********.com
nameserver 192.168.***.***

またNM_CONTROLLED=no PEERDNS=no にしても resolve.conf が書き換わってしまうので
以下のサイトを参考にNetworkManagerを停止しresolve.confに nameserverを追記しました。

必用なコマンドは以下の2つ。

/etc/rc.d/init.d/NetworkManager stop
chkconfig NetworkManager off

後はネットワークを再起動すればOKでした。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17