LoginSignup
0
1

Snap版Certbotのフック設定

Posted at

Snap版Certbotを使用している場合、Certbotの自動更新プロセスはSnapのサービス管理によってハンドルされるため、certbot renewコマンドを直接編集する代わりに、この方法でフックを設定します。

Snap版Certbotが更新を行う際、/etc/letsencrypt/renewal-hooks/deploy/ディレクトリ内のスクリプトは自動的に実行されます。

Snap版Certbotでサービスの再起動を自動化するには、以下の手順を踏みます:

フックスクリプトの作成

Nginx、Postfix、Dovecotまたは他のサービスを再起動するためのスクリプトを作成します。例えば、/etc/letsencrypt/renewal-hooks/deploy/restart-services.shというパスにスクリプトを作成し、以下の内容を記述します。

#!/bin/bash
systemctl restart nginx
systemctl restart postfix
systemctl restart dovecot

このスクリプトに実行権限を与えます。

chmod +x /etc/letsencrypt/renewal-hooks/deploy/restart-services.sh

スクリプトのテスト: スクリプトが正しく動作することを確認します。

/etc/letsencrypt/renewal-hooks/deploy/restart-services.sh

自動更新の確認

snap.certbot.renew.timerが有効になっていることを確認します。これは以下のコマンドで行えます。

systemctl list-timers | grep certbot

このコマンドでsnap.certbot.renew.timerがリストに表示され、次の実行時刻が設定されていることを確認します。

これにより、証明書が更新された後にNginxやPostfixなどのサービスが再起動され、新しい証明書が正しく使用されるようになります。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1