はじめに
こんにちは
今回はストレージサービス分野である 「Amazon S3」 について紹介したいと思います。
「S3」ってなんか見たことありますね。バケツみたいなマークだった気がします。
そうですね あのバケツの中にデータなどを入れる(保存できる)イメージですね。
Amazon S3
「S3」はインターネット対応の完全マネージド型のオブジェクトストレージです。
「Simple Storage Service」の略称で、Sが3つ並ぶことからそう呼ばれています。
S3には 「バケット」 と 「オブジェクト」 があります。バケットはオブジェクトを保存する場所です。オブジェクトは、バケットに保存するデータそのものです。
S3には次の特徴があります。
・無制限のストレージ容量
・インターネット経由のアクセス
・高い耐久性
無制限のストレージ容量
S3は、格納可能なデータの総量と、オブジェクト数に制限がありません。これにより、データ容量を気にする必要が無くなります。
インターネット経由のアクセス
S3は、アクセス許可の無い利用者によるデータへのアクセスを禁止にするため、柔軟なセキュリティ機能を提供しています。
高い耐久性
S3の耐久性は、99.999999999% で9が11個並ぶことから「イレブンナイン」と呼ばれています。一例ですがS3に10,000,000のオブジェクト(データ)が格納されている場合、1つのオブジェクトで損失が起きる発生確率は10,000年に一度と言われています。
S3のアクセス制御
S3には次の3つの方法でアクセス許可の無いユーザーによる、データへのアクセスブロックを行います。
ACL
ACLですか?
AFC Champions League(アジアチャンピオンズリーグ)ではありません。今回の場合は 「アクセスコントロールポリシー」 です。
ACLは他のAWSアカウントなどにバケット、オブジェクトへのアクセスを許可するものです。
バケットポリシー
バケットポリシーは、バケットに付与することができ、特定のIPアドレスからのアクセスを許可、拒否するなどACLよりも細かくアクセス制御が可能になります。
IAMポリシー
EC2からS3へアクセスする場合などは、EC2にS3へのアクセスを許可するIAMロールを付与する必要があります。
おわりに
今回のちょっとしたまとめになります。
S3は世界中のどこからでもアクセスができる
S3のオブジェクト容量は無制限である
S3の耐久性は99.999999999% である
S3はその場に応じて自由な使い道が想定され、より柔軟なデータ保存が実行できるというのがわかりました。最後までお読みいただきありがとうございました!
日頃より活用している参考書です。
「参考書」
AWS認定クラウドプラクティショナー改定第3版「AWS公式サイト」
Amazon S3「参考元」
Amazon S3とは?「Youtube」
【CLF-C02:AWSクラウドプラクティショナー】第23回 Amazon S3 (クラウドテクノロジーとサービス分野)