16
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

■はじめに

こんにちは
沢山あるAWSのサービス名とその仕組みを覚えるのに精一杯の者です。

今回は 「IAM」 についてご紹介いたします。
:rolling_eyes:ん?「I am」?
:upside_down:「私は」ではないです。私も最初そう思いましたが…

■ IAM

「IAM」とは Identity and Access Managementの略称です。
AWSリソースへのアクセスを安全に管理するためのWebサービスです。

IAMでは、以下の機能が用意されています。
・「IAMユーザー(グループ)」
・「IAMポリシー」
・「IAMロール」

その中でも…
「IAMユーザー(グループ)」
これを使用することで、ユーザーのAWSリソースに対するアクセスなどの権限を制御することができます。

「IAMロール」
これを使用することでAWSリソースに権限を付与、ユーザーに一時的な権限を付与することができます。

AWSアカウントで誰が何(認証・認可)を実行できるかを定義します

認証→相手が誰(何)なのかを確認すること
認可→リソースへのアクセス権限を与えること

ざっくりとユーザーとAWSリソースに分けるとこのようになります。
AWS06_01.png

▶IAMユーザー

AWSを利用するアカウントのことを指します
images.png
こちらの画像のように、AWSにアクセスして
「アカウントIDまたはアカウントエイリアス」
「ユーザー名」
「パスワード」を入力することでログインすることができます。

ここで注意点です。

利用者ごとに作成して複数人で使い回してはいけない

これは複数人で同じIAMユーザーを使い回してしまうと操作によるトラブルが起きた場合、誰が何の操作をしたか分からないからです。

またIAMユーザーはデフォルトの状態ではアクセス権限を持っていないため、何も操作ができません。

IAMポリシーを使用してIAMユーザーに必要なAWSリソースへのアクセス権限を付与するようにします。

▶IAMポリシー

「誰・何に対して」「どのような操作を」「許可・拒否するか」を示したものです。
IAMポリシーをIAMユーザーやIAMロールに割り当てることで、AWSリソースへのアクセスを安全に管理することができます。(↓イメージ図)
AWS06_02.png
しかし沢山権限を付与するとユーザーが予期せぬ作業をする可能性があり、セキュリティの観点で見ると望ましくないです。

IAMポリシーで付与する権限は、必要最低限にしましょう


また、IAMポリシーで許可と拒否の権限が付与された場合に、「拒否」が優先されます
AWS06_03.png

▶IAMグループ

IAMユーザーとIAMポリシーを使用して、ユーザーのAWSリソースに対するアクセス管理はできますが、ユーザー数が増加するとその分権限管理をしなくてはなりません。(とても面倒だと思います)

そんな時にIAMグループを使用することで複数のIAMユーザーをまとめて管理することができます。
AWS06_04.png
IAMグループに対してIAMポリシーを付与することで、グループ内のIAMユーザーに一括で権限の付与、変更することができます。

会社などで、部署やチームごとにIAMユーザの権限を分けたい場合などに利用するのが有効でしょう。

▶IAMロール

ユーザーやグループではなく、EC2やLambda、RDSなどに対して権限を付与するものです。

イメージ図です。一例ですが、EC2にRDSへの操作を行うアプリケーションを導入する場合、EC2にRDSへのアクセス権限を記載したIAMロールをアタッチします。
AWS06_05.png


ちょっとしたまとめになります。

IAMとは、AWSリソースへのアクセスを安全に管理するためのサービスである

IAMユーザーとは、AWSを利用するアカウント

IAMポリシーとは、「何に対して」「どのような操作を」「許可・拒否するか」を示したもの

IAMグループは、複数のIAMユーザーをグループとして管理することができるもの

IAMロールとは、AWSリソースのアクセスを管理するもの


■おわりに

IAMはAWSのサービスを操作するための、「認可」と「認証」を行うとても重要なサービスです。 IAMユーザやIAMロールを正しく組み合わせて利用することでより安全にAWSを利用することができます。

参考元の記事です。
AWS IAMとは?

最後までお読みいただきありがとうございました!

日頃より活用している参考書です。

「参考書」
AWS認定クラウドプラクティショナー改定第3版

「AWS公式サイト」
IAM

短い動画で資格学習に活用できます。
「Youtube」
【CLF-C02:AWSクラウドプラクティショナー】第11回 AWS IAM (セキュリティとコンプライアンス分野)

16
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?