スクショの整理(日本語環境のMACのデフォの設定)
日本語環境でMac(筆者はHigh Sierra)環境でスクショをとるとデスクトップに(スクリーンショット yyyy-mm-dd h.mm.ss.png)みたいな感じで保存されると思うのですが、けっこう鬱陶しいので(コマンドラインで設定すれば保存先も形式も設定出来ます、がデスクトップから即座に消えるのはそれはそれで探すのがめんどくさい)デスクトップにスクショがあるときに自動で日付順のディレクトリと名前に整理するだけのpythonプログラムを作りました

screenshot_sort_mac.py
# !/usr/bin/env python
# coding: utf-8
import os
import shutil
path = "/Users/user/Desktop/" # 保存先を
os.chdir(path)
files = os.listdir()
def change_file_name_png(x):
str_files = x.replace(" ", "")
str_files = str_files.replace(".", "")
str_files = str_files.replace("-", '')
str_files = str_files.replace("png", "")
if "スクリーンショット" in str_files: # 二つのif文でファイル名を強引に簡単にしてる、for文等を使って連番にするのもよし
str_files = str_files.replace("スクリーンショット", "Pict")
else:
break # スクリーンショット以外を処理させないため
if "20" in str_files:
cnt = str_files.index("20")
file_date = str(str_files[4:10])
str_files = str_files.replace(file_date, "")
else:
file_date = "PNG"
if os.path.exists(path + "Screenshots/" + file_date + "/") == False:
os.makedirs(path + "Screenshots/" + file_date + "/")
os.chmod(path + "Screenshots/" + file_date + "/", 0o744)
else:
pass
shutil.move(path + x, path + "Screenshots/" + file_date + "/" + str_files + ".png")
for i in files:
if ".png" in i: # 移動するターゲットファイルの形式は自由に
change_file_name_png(i)
print('finish')
MACのスクショは
command + shift + 3
(4だと部分的なスクショも可能)