今年の4月、PHONE APPLIに開発職として入社しました。
そして早いものでもう8ヶ月、、
抽象的なことも多いですが、PA(PHONE APPLI)に入って思ったこと・感想をつらつら書いていきたいと思います。
限定的ではありますが未来の後輩の入社後のイメージとか、社内外のかたもこんな働き方ができるんだ!と
なにか気づきをプレゼントできたら良いなと思っています!
ぴかぴかの一年生
PAに入社してから、新卒集合研修・部署研修・チームでのお仕事・資格取得・共同プロジェクトと、色々やりました。
その中で部署研修、チームでのお仕事、共同プロジェクトをあげてみます。
部署研修
この研修で私は爆速的にその技術セットに対する実践的に知識が身について、いい雰囲気なチームに入れたことに気がつけました!
サーバサイドエンジニアとして現場の開発の技術セットで実際に個人でAPIを作成する内容でした。
DB設計、様書、コーディング、ユニットテストの流れで7つAPIを作成しました!(がんばった)
また、余った時間で好きなことをやっていいとのことで、各APIを叩いていい感じに処理できるフロント側の実装も行いました。(がんばった)
そして嬉しいことに、azureのプロフェッショナルの方にazureへのデプロイを手伝っていただきました。(きんちょうした)
この技術セットでのAPI作成は初めてだったので戸惑うことが多くありましたが、入る予定のチームの方にたくさんアドバイスを頂けて、コードのレビューもしていただけたのでいざお仕事を始める時にすぐ打ち解けられたのと、実践的な知識が身につきました。
チームでのお仕事
研修中から実際入る予定のチームにいたのでキャッチアップが早かったしヒトにも慣れていたのでスムーズに業務に入っていけました!仕事の取り組み方を自分で決めさせてもらえた(キャッチアップと実装の比率)ことや、とりあえずやってみよう的なスタイルがメンバーの優しさを感じました。PAの人まじで優しいです。
部署研修が早めに終わったので少しずつ業務を始め、慣れていきながらやれることを増やしていきました。
研修や個人開発とは全然違う感じで、難易度の高い実装やレビューなど最初からどしどし降ってきましたが周りの人に助けてもらいながらなんとかここまでやってきました。
ちょっとは人並みにできるようになったかなと思います。
12月リリースで私が初めてがっつり関わった機能がリリースされる予定なので最近そわそわしています。
社内の共同プロジェクト
部署研修での技術セットが未経験ばかりでこの共同プロジェクトは得意な言語で書かれていたので、部署研修で挫けながらこのプロジェクトで傷を癒すような部署研修期間でした。研修だけではなく、誰かに利のある開発に早速携われたPAの柔軟さ?にはとても驚きました。
その1
ありがたいことに社内ツールの開発プロジェクトの方に部署研修が始める前の時期に声をかけていただいて、部署研修と並行して社内ツールの作成をしていました。途中で取り組み始めた実装がちょうど私の得意なことだったので頑張ってこなして、結構活躍できた(たぶん)と思います!私の業務に直結するものだったので離れた今も活用しています。
その2
興味のあるプロジェクトの募集があったので立候補したら参加できることになりました!
社外にもきっとインパクトがでかいもので、期待もかかっているのでなるべく良い結果になるように日々メンバーと考えながら検証したりしています。すでにその分野に対して詳しくなり始めました。貢献できてる実感が湧いてきました。
まとめ
ここまでが入社8ヶ月でやったことでした。
他にも細々したことを引き受けたりしていたのですが、本当に色々チャレンジさせてもらえたなと思います。
楽しかったなぁー 私はとても満足です。
働き方をアップデートする会社
労働環境・挑戦の機会・カルチャーについて書いていこうと思います。
労働環境
今年の異常気象を経験すると、毎日会社に行く必要がないのは神だと思いました。
オフィスもCaMP1はお尻が痛くなりますがCaMP2を知ってからお尻とディスプレイの人権を感じたのでいい環境だと思います!
在宅勤務(ほぼ)が可能です。
私は、住んでいるところ的に通勤に時間がかかるのと、
お家で快適にお仕事できるので在宅可はとても助かっています。愛犬に顔を埋めることも可能です。
出社するときも、PAがお客様に推してるCaMPという森みたいなオフィスの他にCaMP2というオフィスが同じビルの中にあり、全席にいい椅子と拡張ディスプレイ、ところにより昇降デスクがありとても業務がしやすい環境になっています。
挑戦の機会
この8ヶ月間でメイン業務、その他業務共に色々なことに取り組むことが出来ました。ほんとにたくさん。
最近よく分身が欲しいと思うのですがそれくらいやれることが多く自分の成長にもつながっているので日々楽しいなと思います。
結構な頻度で新しい試みが生まれている気がします。1で書いた社内のプロジェクトでもそうですが色々な人がやりたいことを言って、それに取り組める制度もあるので「がんがんいこうぜ!」をとても感じます。
技術面でもリファクタリングやツールの導入など私の周りでは積極的にやっているイメージで、私が就活の時に懸念していた自社プロダクトのコードのかちかちスパゲッティ化はあまり感じませんでした。ついていくのが大変ですが安定より挑戦を求めるタイプの方はとても良いと思います。
カルチャー
意見交換のレベルが高い、新しいことに積極的に挑戦する、ヒトが優しい、ヒトが優しい。。。いいですね!
PAには6つカルチャーが存在しますが、全ての要素を勤務していて感じます。入社前にどれくらい体現されているんだろうなぁと不安になっていたのですが払拭されるくらいには体現していました!
逆にちょっとなーと思っているところ
変化が早すぎる
実際に学べたことも多いしいいんですけどね
メリットが大きい変化も多いです。
ただ、採用面接の時と入社した時と今でだいぶ会社の仕組みが変わったなぁと感じています。
技術系は変わっても「そんな新しい技術が!」となるのでウェルカムですが会社自体の仕組みも変わっています。過渡期にあると思うのである程度は仕方ないかなと思っています。上期でせっかく慣れたことが下期で変わってまた把握しなおしというのが悲しかったです。。
寂しい・孤独(かも)
最初の頃は間が掴めず孤独を感じましたが今は順応してちゃんと業務に支障ないくらいリモートワークに慣れました
開発はリモートワークが主になっているのでちょっと寂しさを感じるかもしれません。
私はアルバイトもずっとリモートだったので慣れてしまいましたが確かに配属したばかりで不安な中他のメンバーと全然会えなかったら寂しさと孤独を感じるだろうなと思いました。
これは個人の体験談です
ここまでつらつら書いてきたことは全て私の体験談になります。
ただでやりがいのあるプロジェクトに入れたわけでもなく、オンラインなのも相まって結構積極的に行かないとうまく成長できないとも思います。開発は特に、周りの人の技術力を見て悲観的になることもあるかもしれません(むしろ超御褒美)
でも1on1だとかヒトが優しいとか支えてくれる社風がPAにはあるのでうまく使えると良いのかなと思います!
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございました!
社会人1年目、ぬくぬくエンジョイしているのでこのまま色々できること増やしていけたら良いなと思います。
次はなにか技術系の記事を書いていきたいと思うので勉強も頑張っていきます。
みなさん、良いクリスマスと年末をお過ごしください!飲み過ぎにもご注意ください。