0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

HTML / CSSで決めた枠の中に画像をフィットさせて表示したい!

Last updated at Posted at 2023-05-29

画像をHTMLの決めたところに決めた大きさでに入れたい!
じゃあ画像を入れる枠の大きさを決めて...

本当に最低限の以下のようなHTMLがあるとして

test.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="jp">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <link rel="stylesheet" href="cssの場所を書く"> <!-- cssファイルの場所を書いてあげる.
同じ場所にあるならそのままファイル名だけでOK!
link rel="stylesheet" href="test.css" という感じ(ユーザー名は自分の名前)-->
    <title>Document</title>
</head>
<body>

    <div class="image"></div> <!-- コレが画像を入れるコード -->

</body>
</html>

余談ですが、HTMLの共通の最低限の部分

<!DOCTYPE html>
<html lang="jp">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    
</body>
</html>

これ...毎回打つの大変という方でVSコードを使っている方は朗報です。
[!]を押した後に[tab]を押すと一発で出してくれます!

さて話を戻しますがcssには以下のように書いてあげます。
※cssはhtmlと同じ場所、画像はhtmlファイルのある場所に新しくフォルダを作成してそこに入てれます!

test.css
.image {
    position: absolute; /*他の要素の影響を受けずに配置される*/
    width: 600px; /*枠の高さ*/
    height: 300px; /*枠の横幅*/
    left: 100px; /*枠の上から数えた場所(Y軸的な)*/
    top: 100px; /*枠の横から数えた場所(X軸的な)*/
/*画像のある場所と画像名(htmlファイルから見てどこにあるのか(今回は[image]というフォルダを作成してあげてそこに画像を入れています。))*/
    background-image:url("image/ai_dance_character.png"); 
}

でもこれだけだと...
元の画像がこれなのに
ai_dance_character.png

明らかに欠けてしまっている!↓
踊るAI失敗1

では下の1行追加してみよう

background-size: contain; /*枠の大きさに合わせて画像を拡大縮小する*/

追加した後のコードがこれ↓

test.css
.image {
    position: absolute; /*他の要素の影響を受けずに配置される*/
    width: 600px; /*枠の高さ*/
    height: 300px; /*枠の横幅*/
    left: 100px; /*枠の上から数えた場所(Y軸的な)*/
    top: 100px; /*枠の横から数えた場所(X軸的な)*/
    background-size: contain; /*枠の大きさに合わせて画像を拡大縮小する*/
    
/*画像のある場所と画像名(htmlファイルから見てどこにあるのか(今回は[image]というフォルダを作成してあげてそこに画像を入れています。))*/
    background-image:url("image/ai_dance_character.png"); 
}

結果は...表示されているけど増殖してる...
踊るAI失敗2

ではまた1行追加しよう

background-repeat: no-repeat; /*繰り返し表示の無効化(デフォルトでは空いたスペースに繰り返し画像が表示されるのでそれを阻止する)*/

追加した後のコードがこれ↓

test.css
.image {
    position: absolute; /*他の要素の影響を受けずに配置される*/
    width: 600px; /*枠の高さ*/
    height: 300px; /*枠の横幅*/
    left: 100px; /*枠の上から数えた場所(Y軸的な)*/
    top: 100px; /*枠の横から数えた場所(X軸的な)*/
    background-size: contain; /*枠の大きさに合わせて画像を拡大縮小する*/
    background-repeat: no-repeat; /*繰り返し表示の無効化(デフォルトでは空いたスペースに繰り返し画像が表示されるのでそれを阻止する)*/
    
/*画像のある場所と画像名(htmlファイルから見てどこにあるのか(今回は[image]というフォルダを作成してあげてそこに画像を入れています。))*/
    background-image:url("image/ai_dance_character.png"); 
}

するとこんな感じ
踊るAI失敗3
一見良い感じに見えますが、これ良くないんです!
ちょっと色を変えてみると...

test.css
body{
    background-color: black; /*画面全体の色を変更*/
}
.image {
    position: absolute; /*他の要素の影響を受けずに配置される*/
    width: 600px; /*枠の高さ*/
    height: 300px; /*枠の横幅*/
    left: 100px; /*枠の上から数えた場所(Y軸的な)*/
    top: 100px; /*枠の横から数えた場所(X軸的な)*/
    background-size: contain; /*枠の大きさに合わせて画像を拡大縮小する*/
    background-repeat: no-repeat; /*繰り返し表示の無効化(デフォルトでは空いたスペースに繰り返し画像が表示されるのでそれを阻止する)*/
    
/*画像のある場所と画像名(htmlファイルから見てどこにあるのか(今回は[image]というフォルダを作成してあげてそこに画像を入れています。))*/
    background-image:url("image/ai_dance_character.png"); 
    background-color: aliceblue; /*画像の後ろの部分の色を変更*/
}

はい左に寄ってますね!
踊るAI失敗4

コレで最後です!1行追加してみましょう

background-position: center; /*画像を中央に配置する*/

追加した後のコードがこれ↓

test.css
.image {
    position: absolute; /*他の要素の影響を受けずに配置される*/
    width: 600px; /*枠の高さ*/
    height: 300px; /*枠の横幅*/
    left: 100px; /*枠の上から数えた場所(Y軸的な)*/
    top: 100px; /*枠の横から数えた場所(X軸的な)*/
    background-size: contain; /*枠の大きさに合わせて画像を拡大縮小する*/
    background-repeat: no-repeat; /*繰り返し表示の無効化(デフォルトでは空いたスペースに繰り返し画像が表示されるのでそれを阻止する)*/
    background-position: center; /*画像を中央に配置する*/
/*画像のある場所と画像名(htmlファイルから見てどこにあるのか(今回は[image]というフォルダを作成してあげてそこに画像を入れています。))*/
    background-image:url("image/ai_dance_character.png"); 
}

はい良い感じです!完成です!
踊るAI成功

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?