3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

J2complexedAdvent Calendar 2016

Day 12

そのセッションはどんな人?セッションの質(エンゲージメントセッション?)を見たいのー。Part2

Last updated at Posted at 2016-12-12

前回のおさらい。
そもそもセッションの質ってなんなのか?って事ですが、デバイス情報とか、新規セッションなのかとかそういう質ではなく、もう少し別の見方ができないものか?そのセッションは見込み客なのか?それとも顧客のセッションなのか?というセッションだったのか?というのが知りたいというところという感じ。勝手命名でエンゲージメントセッションと名付け、この情報が欲しいって話。
色々調べてみたら欲しいものは見つからず、できないって事が判明。
あきらめ悪く、探してたら無料では無理。だけど有料では見つかった!って所で前回終了しました。

詳しくは
そのセッションはどんな人?セッションの質(エンゲージメントセッション?)を見たいのー。Part1
http://qiita.com/analyzer/items/6b5b9813b2b999d0f565

#何を使ったか?
前回お伝えした通り、有料のツールを使ったんで、結局お金かかる話です。
知りたい事は、見込み客か顧客か一見さん的なセッションなのか?を知りたいのです。
もっと言えば、見込み客以上のセッションなのか?一見さん的なセッションなのかがわかれば、いいという感じです。
探した結果、MA(マーケティングオートメーション)に行き着きました。
結局MAか?
って話ですが、そうではなくMAを使いつつもGAでそのデータを見る感じです。

MAの多くの仕組みとして、何かしらの形(フォーム送信をしてもらうかメール文面中のリンクをクリック)でMAと個人をクッキーで紐付けます。この紐付けが完了すると、MAのDBに固有のIDが振られるわけです。
つまり、固有のID持ちの人かどうかを判別かければ、欲しいものの大半が解消されるわけです

マーケティングオートメーションとは何?ってところですが、以下解説ページ。
マーケティングオートメーションとは何か?機能と導入のメリット
https://innova-jp.com/201602-make-the-most-of-ma/

#MAとGAとをつなぐ。
私がやったわけではないので、詳しい技術・プログラムはよくわかってません。
しかし、いろいろ探した結果、こんなページを見つけました。

The Ultimate Guide to Universal Analytics Integration with SalesForce
https://www.e-nor.com/blog/google-analytics/the-ultimate-guide-to-universal-analytics-integration-with-salesforce
Integrating CRM Data with Google Analytics to create AdWords Remarketing Audiences
https://developers.google.com/analytics/solutions/crm-integration#overview-of-different-integration-options

どういう技術が必要なのかはさっぱりわかりませんが、やりたい事の道筋はここで立ちました。

大まかに言ってしまうと、

  1. ユーザーがセッション張る
  2. MAが登録者かどうか判別
  3. 判別結果をGAに送る(カスタムセグメント)

と言う感じです。
ものすごく端折ってますが、やってる事はこんな感じです。
この事を素敵プログラマに相談。実装となりました。

##推測ベースでいうなれば
今回はMAをベースに作成いただきましたが、おそらくMAを使わずとも似た物は作れるのではないか?と思っています。
流れはほぼ一緒で、

  1. ユーザーに何かしらの行動をとってもらう
  2. その時の情報をDBに登録とクッキー紐付け(あとはGAのクライアントID?)
  3. 再訪問時、クッキー情報を読み取って、判別してGAにデータ送信

この流れができれば、理屈的に見込み客になってるか否かがわかると思ってます。
ただ、日々の自身で開発する以上、メンテナンス・バグ潰しの時間などを考えたらMAを入れた方が早い、コストが抑えられるという事にもなりそうです(おそらくやりたい事の規模に左右される)。

次回は導入後に見えた事を書きたいと思いますので、約1週間ほどお待ちください。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?