2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

STM32G031J6M6のすゝめ

Posted at

秋月で最近売り始めた、SOP8のSTMマイコンが面白いので共有しておきます。

STM32マイコン STM32G031J6M6: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

1.27mmピッチのSOP8なのではんだ付けが非常に容易で、その割にコアクロックが64MHz、Flashが32k、RAMが8kと、計算能力も高めです。もちろん、UART, SPI, I2C, ADC, タイマ等、最低限必要な機能も揃っています。
ただし書き込み用にSWDの2本が必要で、電源も2本必要なので、自由に使えるピンは4本しかありません。リセット端子がありますが、これはCubeProgrammer等からオプションを書き換えればGPIOとして使えます(オプションを変更しなくてもGPIOとして使えますが、自分でUARTを出して自分をリセットするみたいな不思議ちゃんになるので、ちゃんと設定しておきましょう)。

注意点として、USARTはSWDと排他利用になります。Low Power UARTも乗っていますが、これは1線半二重専用です。また、クロックもBYPASS専用なので、高精度クロックが必要な場合は外部で発振を行う必要があります。


変換基板に乗せると以下のようになります。

2020-09-19_14-54-05_IMG_0290 - コピー.jpg

右はSOP8変換基板に乗せて、VDDとVSSにパスコンをつけてあります。
左はSOP16変換基板に乗せて、隣に3端子レギュレータも設置して、5Vを入れられるようにしてあります。さすがに細かくて面倒で、せっかくのSOP8の扱いやすさや省スペースが犠牲になっているので、真似しないほうがいいです。。。

ピン数が少ないのが如何ともしがたいですが、ちょっとした信号処理に使ったりすると便利かと思います。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?