0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

チェアコンシェルジュにオフィスチェアの相談をした話

Posted at

概要

先日オフィスチェアの相談をしにチェアコンシェルジュがいる WORKAHOLIC に言ってみました!
今使っているゲーミングチェアはどうにも体に合わないらしく、座り心地が安定しなかったり、長時間座れなかったり、体の節々が痛くなったりと問題を抱えていたのですが、どの椅子が自分に合うのかわからず悩んでいました
そんなとき色々とオフィスチェアを検索していたところ、3,300円でチェアコンシェルジュが自分に合った椅子選びのサポートをしてくれるというものを見つけたので行ってみました!
おおよそ2時間かけてじっくり試すことができました!

流れ

以下の流れでチェアコンシェルジュにみてもらいました!

  1. 予約
  2. 来店
  3. 椅子選びの説明
  4. 気に入る座面探し
  5. 実際に試座
  6. 商品説明

予約

まずは電話もしくは HP から予約 コンシェルジュサービス予約
自分は HP から予約を行いましたが、希望日時や名前などの簡単な情報と、現在利用しているデスクの情報を入力します
このデスクの情報に合わせて実際に試す際の環境を整えてもらえるので、できるだけ正確に入力したほうが良いかと思います!!

また一人だと3,300円ですが二人だと5,500円になるそうです!
自分は嫁と行きましたが、嫁は付き添いなので1人分の3,300円でした!

来店

予約した当日、お店に向かうとコンシェルジュが出迎えてくれて、作業環境についてきかれました
e.g. 作業環境はラップトップPC or デスクトップPC 等
そしてお水 or お茶を出してくれたのですが、付き添いの嫁の分も有ったことは、個人的に嬉しかったです笑

椅子選びの説明

そして少し待ったあとに案内されたのは、予約時に入力したデスクの高さや来店時に伝えた作業環境等に合わせた環境を再現した場所でした
実際に座りながら実作業のイメージを持てるようにするためのようです!

そしていくつか椅子の説明をしてもらいました!

  1. 太ももが地面と並行になるように座面を調整する
  2. 座面から膝裏に1-2cmくらいの隙間ができるのが理想
    • 隙間が大きすぎるとおしりに負担がかかる
    • 隙間がないと足(膝裏)が痛くなる
  3. 背面に背中が付く状態にする
    • 頭が前に出ると首肩に負担がかかる
  4. アームレストの使い方
    • 内側に曲げることができるタイプは作業時に肘をおける
    • 曲げることができないタイプは作業時には利用しない
  5. ヘッドレストの使い方
    • 基本的には休憩時用

などなど、説明もわかり易く、質問にも丁寧に答えてもらえました!

気に入る座面探し

説明が終わったら店内にある70種類?くらいのオフィスチェアを試して座る時間が20分ほど用意されています!
座面と背面がフィットするものをフィーリングで2-3個探すといった説明がされましたが、自分は5個ほど良いなと思ったものがありました!
個人的には座面と背面の両方ともメッシュの方が好みだったようで、実際にたくさん座れたことで知ることができたので、この時間はとてもありがたかったです!

実際に試座

その後気に入った椅子の細かい説明を受けて最終的には2個に絞りました!
それぞれ10分から15分ほど実際に座る時間となります!
やっぱりある程度の時間を実際に座ってみないと体の負担等はわからないものなので、こういった時間があることでより何が良いのか考える基準になるなと思います!

そしてその時間にコーヒーを出してもらえるので、自分は嫁とコーヒーを飲みながら椅子の座り心地を試していました!
一人でコンシェルジュを利用する人は、自分のPCを持っていって実際に作業してみるのも良いかも知れませんね!
できるかどうかは知らないので、作業をしてみたい場合はあらかじめ相談したほうが良いかもですが笑

商品説明

最後にその商品の価格や、納期、配送等の説明がありました!
楽天やヤフーでも販売しており、タイミング次第ではそちらで購入するとポイントがたくさんつくのでお得かもしれません!
もし店舗で購入するなら楽天等のポイント倍率分をその場で引いてもらえるそうです!
来店なしで後日購入する場合は銀行振込のみになりますが、来店時と同様の価格で購入可能らしいです!
ちなみに再来店してもう一度試したい等あればできるそうで、そのときは頂いた名刺にあるメールか電話で予約すると費用は発生しないそうです!

最後に

感想としてはとても良かったです!
細かな説明はもちろんのこと、実際にたくさんの座面を試せることや、ある程度の時間を座り続けることができるなど、これが3,300円でできるなら断然出す価値はあるなと思いました!

自分はハーマンミラーのアーロンチェアとエルゴヒューマンのプロ2がかなり良い感じで、どちらか購入を検討しています!
どちらも高級オフィスチェアとして有名なブランドですが、ブランド名を見ないで好みの座面を探した結果この2つになったということは世間一般の評価とお値段は信頼に足るものなんだなと実感しました笑
ただエルゴヒューマンは1段階目のリクライニングの角度が大きく、その間の角度、もしくはもたれかかったときの遊びがほしいなと思いました
アーロンチェアはとても良かったのですが、悲しいことに自分の足が短いためにフレームがあたってしまうので長時間座ると気になるという問題が…
フットクッションを使うととても良い感じなのですが、そうするとデスクの位置を壁から15-20cmほど離す必要があり、現在検討中です笑

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?