1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

nx+m(n, m は整数、xは無理数固定)という数の集合は稠密であることの証明

Posted at

$x$ を任意の無理数とする。

集合

S = \left\{nx+m \mid n, m \in \mathbb{Z}\right\}

は $\mathbb{R}$ の中で稠密であることを示せ。

記号と用語

稠密

実数の集合 $S$ が実数 $\mathbb{R}$ の中で稠密であるとは、$S$ が次の条件を満たすことを言う。

\forall a, b \in \mathbb{R}, a < b \implies \exists x \in S\ s.t. a < x < b

鳩の巣原理

10箱の巣箱に11羽の鳩が住んでいるならば、少なくとも1つの箱の中には2羽の鳩がいる、という原理。
直感的にわかりやすく、数学的にも有用なので全人類から好かれている(要出典)

証明

方針

証明にはみんな大好き鳩の巣原理を使う。
区間 $[0, 1]$ を $N$ 等分すると各区間の長さは $1/N$ となる。
$S$ の元で、$[0,1]$ に含まれる値を $N+1$ 個用意してやれば、鳩の巣原理により少なくとも1つの区間には2個含まれている。
この2個の差は再び $S$ の元であり、しかも $1/N$ よりも小さい。
$N$ を十分大きく取れば、この差を $b-a$ より小さくすることができる。
あとはこれを歩幅として数直線上を歩いていけば、いつかは $a$ と $b$ の間に足を踏み入れることになる。
この点が求めたい $S$ の元である。

証明

区間 [0, 1] の中に無限個の元があることの証明

鳩の巣原理を使うには、任意の自然数 $N$ に対して $N+1$ 個の異なる元が区間[0,1]の中に存在する必要がある。証明には背理法を用いる。

区間 $[0, 1]$ の中に$S$の元が有限個しか無いと仮定し、その個数を$N$個とする。
$N+1$個の$S$の元を、次のように用意する。

\begin{align}
s_1 & = & x & - [x] \\
s_2 & = & 2x & - [2x] \\
& ... \\
s_N & = & Nx & - [Nx] \\
s_{N+1} & = & (N+1)x& -[(N+1)x]
\end{align}

ただし、$[t]$ で $t$ の整数部分を表す。

つまり $s_i$ は $ix$ の小数部分であり、この $N+1$ の元は区間$[0,1]$に含まれる。
しかし区間$[0,1]$には$N$個の元しか無いと仮定したのだから、どれか2つは値が同じはずである。
その2つを $s_i, s_j (i \neq j)$とすると、

ix - [ix] = jx - [jx]

が成り立つ。これを x について整理すると

x = \frac{[ix] - [jx]}{i-j}

となる。$i$, $j$, $[ix]$, $[jx]$ は整数であるから右辺は有理数となり、これは $x$ が無理数であることと矛盾する。

したがって仮定は誤りであり、区間 $[0,1]$の中に無限個の元があることが示された。

本題

a < b

となる実数 $a$, $b$ を任意に取る。この $a$, $b$ に対し、

\frac{1}{b-a} < N

を満たす自然数 $N$ を一つ取る。

\begin{align}
s_1 & = & x & - [x] \\
s_2 & = & 2x & - [2x] \\
& ... \\
s_N & = & Nx & - [Nx] \\
s_{N+1} & = & (N+1)x& -[(N+1)x]
\end{align}

とすると、$s_1,...s_{N+1}$ は $N+1$ 個の相異なる $S$ の元であり、区間 $[0,1]$ に含まれる。
区間 $[0,1]$ を $N$ 等分すると、鳩の巣原理より少なくとも1つの区間に $s_1,...s_{N+1}$ のいずれかが2つ存在する。この2つを $s_i, s_j (s_i < s_j )$とすると、この2つの差は $1/N$ よりも小さい。

\begin{align}
s & = & & s_j - s_i \\
& = & & (jx - [jx]) - (ix - [ix]) \\
& = & & (j - i)x - ([jx] - [ix])
\end{align}

と置けば、 $s \in S$ であり、 $s < 1/N < b - a$ を満たす。
$a/s$ より大きい最小の自然数を $m$ とおくと、

ms = m(j - i)x - m([jx] - [ix]) \in S

であり、

(m-1)s < a < ms

である。したがって、

a < ms = (m-1)s + s < a + (b - a) = b

となる。
$a, b$ を任意に取って、aより大きくbより小さい $S$ の元を得ることができた。したがって、S は$\mathbb{R}$ の中で稠密である。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?