LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Vagrant+AnsibleでPHPのビルド環境を作る

Last updated at Posted at 2019-01-27

「PHP のソースコードをデバッグしてみたら?」と悪魔の囁きが聞こえてきたので、まずはビルド環境作りから。

やること

  • Vagrant + VirtualBox で VM(CentOS 7.6)を作る
  • Ansible を使って必要なパッケージのインストールや設定を行う1
  • PHP のソースコードを入手してビルドする

前提

この記事を書いた人のレベルは、以下のとおりです。

  • 基本的な Linux コマンドの操作は知っている
    • 設定ファイルを編集するのに vi を使います
  • Vagrant は仕事で少し触った程度
  • Ansible は「なにそれ?おいしいの?」状態
  • Git も仕事で少し触った程度

VM を作る

Ansibleをはじめる人に。 に書いてある手順と、ほぼ同じです。(分かりやすい記事に感謝です)

Vagrant と VirtualBox をインストールする

Vagrant と VirtualBox をインストールします。

ディレクトリを作る

VM 用のディレクトリを作ります。

mkdir -p ~/vagrant/centos76

Vagrantfile を生成する

vagrant init で Vagrantfile を生成します。

VM のもととなる BOX ファイルは bento/centos-7.6検索結果)を使います。

vagrant init bento/centos-7.6   --box-version 201812.27.0

Vagrantfile を編集する

今回は VM を2つ作ります。

  • controller

    • Ansible を実行する VM
    • IPアドレス: 192.168.33.10
  • target

    • Ansible の実行対象で、PHP をビルドする VM
    • IPアドレス: 192.168.33.20

~/vagrant/centos76 の下に生成された Vagrantfile を以下のように書き換えます。

~/vagrant/centos76/Vagrantfile
Vagrant.configure("2") do |config|
  config.vm.define "controller" do |node|
    node.vm.box = "bento/centos-7.6"
    node.vm.box_version = "201812.27.0"
    node.vm.hostname = "controller"
    node.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
    node.vm.network "forwarded_port",  id: "ssh", guest: 22, host: 2210
  end

  config.vm.define "target" do |node|
    node.vm.box = "bento/centos-7.6"
    node.vm.box_version = "201812.27.0"
    node.vm.hostname = "target"
    node.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.20"
    node.vm.network "forwarded_port",  id: "ssh", guest: 22, host: 2220
  end
end

VM を起動する

vagrant up で VM を起動します。

vagrant status を実行して、controllertarget 両方とも起動していれば問題ありません。

$ vagrant status
Current machine states:

controller                running (virtualbox)
target                    running (virtualbox)

This environment represents multiple VMs. The VMs are all listed
above with their current state. For more information about a specific
VM, run `vagrant status NAME`.

Ansible を設定する

Ansible をインストールする

controller に SSH でログインします。

$ vagrant ssh controller

root ユーザーに切り替えて、yum で Ansible をインストールします。

$ su
Password: (vagrant)

# yum install ansible

ansible --version を実行すると、以下のように表示されます。

# ansible --version
ansible 2.4.2.0
  config file = /etc/ansible/ansible.cfg
  configured module search path = [u'/home/vagrant/.ansible/plugins/modules', u'/usr/share/ansible/plugins/modules']
  ansible python module location = /usr/lib/python2.7/site-packages/ansible
  executable location = /usr/bin/ansible
  python version = 2.7.5 (default, Oct 30 2018, 23:45:53) [GCC 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-36)]

SSH 接続を設定する

controller からさらに target へ SSH 接続できたほうが便利なので、いろいろ設定しておきます。

まずは、SSH の公開鍵を作って、target に登録しておきます。

# ssh-keygen -t rsa
# ssh-copy-id root@192.168.33.20

また、毎回 IP アドレスを入力するのは面倒なので、/etc/hoststarget を追加して、名前解決できるようにしておきます。

# vi /etc/hosts
/etc/hosts
127.0.0.1       controller      controller
127.0.0.1   localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
::1         localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
192.168.33.20   target

inventory ファイルを作る

Ansible 用のディレクトリを作ります。今回は以下のようなディレクトリ構成にします。

/ansible/
   |- invengtory/
   |   |- hosts    : 対象ホストを記述した設定ファイル
   |
   |- target/
       |- test.yml : Playbook ファイル

まずは /ansible/inventory/hosts ファイルを準備します。

# mkdir -p /ansible/inventory
# cd /ansible
# vi inventory/hosts

targets というグループのメンバーに target192.168.33.20)を追加します。

/ansible/inventory/hosts
[targets]
192.168.33.20

Playbook ファイルを作る

Ansible は、Playbook に理想的な状態を定義して対象ホストがそれを満たす状態を作る という考え方のツールです。なので、Playbook ファイルが一番重要になります。

# mkdir target
# vi target/test.yml

Playbook ファイルに設定する内容は後回しにして、先に Playbook ファイルを準備したあとの手順を書いておきます。

書いた Playbook ファイルは ansible-playbook コマンドを使って、対象ホスト(今回は target)へ反映します。

まずは、反映する前に、書いた Playbook ファイルが問題ないかを --check オプションを付けて確認します。

# ansible-playbook --check -i inventory/hosts target/test.yml

エラーが出ないことを確認したら、以下のようにして反映します。

# ansible-playbook -i inventory/hosts target/test.yml

対象ホストへSSH接続する

今は controller に SSH 接続している状態ですが、ここからさらに target へ SSH 接続します。

Playbook を作る際は、その内容で問題ないかを確かめるために、頻繁に対象ホストへ接続することになります。

一旦、controller を抜けるよりも、controller に入ったまま target へ接続できたほうが便利ですね。

図にすると、こんな感じです。

Mac -- (SSH) --> controller -- (SSH) --> target

/etc/hosts に設定しておいたので、実行するコマンドはとてもシンプルです。

# ssh target

PHP をビルドする

前提

PHP をビルドするために必要なパッケージについては マニュアル に記載があるので、確認しておきましょう。

Playbook ファイルを作る

target/test.yml に以下のように定義します。

/ansible/target/test.yml
- hosts: targets
  user: root
  tasks:
    - name: Set Timezone
      timezone:
        name: Asia/Tokyo

    - name: Install gcc
      yum: name=gcc
    - name: Install autoconf
      yum: name=autoconf
    - name: Install automake
      yum: name=automake
    - name: Install ctags
      yum: name=ctags
    - name: Install gdb
      yum: name=gdb
    - name: Install git
      yum: name=git
    - name: Install bison
      yum: name=bison
    - name: Install libxml2-devel
      yum: name=libxml2-devel
    - name: Install sqlite-devel
      yum: name=sqlite-devel

    - name: Install epel-release
      yum: name=epel-release
    - name: Install re2c
      yum: name=re2c

    - name: Reinstall glibc-common
      shell: yum -y reinstall glibc-common
    - name: Set Locale
      shell: localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8

Playbook ファイルを作ったあとは、ansible-playbooktarget に反映します。

# ansible-playbook -i inventory/hosts target/test.yml

ソースコードを入手する

PHP のソースコードは GitHub にあるので、git clone で入手します。

# ssh target
# git clone https://github.com/php/php-src.git

configure する

今回はデバッグ目的なので --enable-debug オプションを付けて ./configure を実行します。

# cd php-src
# ./buildconf
# ./configure --enable-debug

make する

./configure が成功したら、make を実行します。

# make

以下のように表示されたらビルド成功です。

Build complete.
Don't forget to run 'make test'

make test する

make test を実行するのを忘れないで!」と言われたので、make test もやっておきましょう。

=====================================================================
TEST RESULT SUMMARY
---------------------------------------------------------------------
Exts skipped    :   50
Exts tested     :   26
---------------------------------------------------------------------

Number of tests : 16099             10784
Tests skipped   : 5315 ( 33.0%) --------
Tests warned    :    0 (  0.0%) (  0.0%)
Tests failed    :    1 (  0.0%) (  0.0%)
Expected fail   :   36 (  0.2%) (  0.3%)
Tests passed    : 10747 ( 66.8%) ( 99.7%)
---------------------------------------------------------------------
Time taken      :  602 seconds
=====================================================================

=====================================================================
EXPECTED FAILED TEST SUMMARY
---------------------------------------------------------------------
Test open_basedir configuration [tests/security/open_basedir_linkinfo.phpt]  XFAIL REASON: BUG: open_basedir cannot delete symlink to prohibited file. See also
bugs 48111 and 52176.
(省略)
=====================================================================

=====================================================================
FAILED TEST SUMMARY
---------------------------------------------------------------------
Timeout again inside register_shutdown_function [tests/lang/045.phpt]
=====================================================================

You may have found a problem in PHP.
This report can be automatically sent to the PHP QA team at
http://qa.php.net/reports and http://news.php.net/php.qa.reports
This gives us a better understanding of PHP's behavior.
If you don't want to send the report immediately you can choose
option "s" to save it.  You can then email it to qa-reports@lists.php.net later.
Do you want to send this report now? [Yns]:

なんか失敗したらしい

PHP を実行する

気を取り直して、php-src/sapi/cli の中に php コマンドが作成されているので実行してみましょう。

# sapi/cli/php --version
PHP 8.0.0-dev (cli) (built: Feb  3 2019 10:59:53) ( NTS DEBUG )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v4.0.0-dev, Copyright (c) Zend Technologies

とりあえず、ちゃんと動いているらしいです。

更新をローカルに取り込む

今回ビルドしたソースコードは開発版なので、頻繁に更新がされます。

まず、以下のコマンドで最新のソースコードを入手します。

# git fetch
# git merge origin/master

あとは、 ./configure --enable-debug から再度実行するだけです。

躓きポイント

devel に要注意

./configure を実行した際に、libxml2sqlite がインストールされていないと表示されました。

しかし、yum で確認するとインストール済みとなっています。

いろいろ調べたところ、libxml2-develsqlite-devel をインストールする必要がありました。

re2cがyumにない

yum install re2c を実行しても存在しないと表示されました。

PHP7をCentOS7にインストールする手順 によると、EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)をインストールすると、yum install re2c が実行できるようになるとのことでした。

ロケールが設定できない

これは PHP というよりは CentOS の問題ですが、automake を実行した際にロケール設定に失敗したと表示されます。

日本語のロケールが入っていないことが原因らしく、glibc-common を再インストールしてからロケールを設定すると、うまくいきました。

ただ、Playbook の yum モジュール には再インストールが見当たらなかったので、shell モジュール で行うようにしました。

(「冪等性」を考えると微妙な気もしますが、Ansible をまだよく理解できていないので、一旦、こうしておきます。)

まとめ

いろいろ苦戦しましたが、どうにか PHP のビルド環境を作ることができました。次は GDB を使ってデバッグしてみたいです。(GDB の使い方から勉強しないと・・・)

参考

更新履歴

  • 2019/02/03
    • master ブランチが 8.0.0 になったので、PHP のバージョン情報を更新しました。

  1. Ansible 使う必然性はないのですが、なんとなく使ってみたかったので。 

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1