LoginSignup
120
116

More than 5 years have passed since last update.

【インスタンスって何??】AWSでよく聞く単語まとめてみた

Last updated at Posted at 2016-12-30

EC2って何?
インスタンス立てる?

AWSに触ったことがない方が周囲で飛び交うAWS用語をなんとなく理解できるような
用語集を書いてみます。
かくいう私もここ最近AWSの勉強を始めました。
前までは周囲で、「インスタンス」「S3」といった言葉が飛び交っていても
なんのこっちゃ?と思っていましたが、
ちょっとずつ分かってきたので忘備録としてまとめます。
まだまだ初心者なので間違いがあればご指摘願います。。。
※ かなりざっくりとした説明になりますのでイメージだけ掴んでいただければ幸いです。
今回はAWSの詳細な使い方については書きま せん。
初心者の方はこちらが大変わかりやすくまとまっているので一読することをお勧めします。
世界一丁寧なAWS解説

EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)

いわゆる仮想サーバ
AWSを利用する9割くらいの人がこの機能を使用しているのではないでしょうか?
かくいう私も[AWS = EC2]と思ってました。。。
レンタルサーバとの大きな違いは、従量課金制であるという点です。
このサーバに作ったアプリケーションを乗せていく感じになります。
私もsshで接続してgitからcloneしてEC2にデプロイして遊んだりしてます。
よく聞くインスタンスって言葉は主にEC2から立てられたサーバの一つを指すケースが多いです。
(rdsインスタンスとかあるので絶対ではないです)

AWSを使って見たいという人はまず最初に触ってみるべき機能だと思います。

S3(Simple Storage Service)

Sが3つでS3ですね。
ストレージサービスです。
ストレージはざっくりいうと保管庫みたいなもの。
一番わかりやすいのはUSBですかね。
あれもストレージの一つで外部ストレージと言います。
プレステでいうメモリーカードですね(笑)

さてS3に話を戻します。
S3にはかっこいい異名がありまして

イレブンナインの耐久性

と言われます。(公式に書いてあります)
要はS3にデータを保存時ておけば理論上は
99.999999999%データが消失することがないらしいです。
ですのでS3の使い方としてS3にデータのバックアップをとるなんてこともできますね。
また保存データ容量に上限がありませんので
「静的ファイルを置いて直接クライアントに配信する」という活用方法がよくある話かと思います。

AMI(Amazon Machine Image)

EC2で使われるディスクイメージです。
EC2の元となる雛形と言えばわかりやすいかもしれません。
例えば本番用のインスタンスと開発環境用のインスタンスの2つを用意するとします。
この二つは基本的には大きく構成は変わらないはずです。
ですので、まず本番用のインスタンスを作成し、必要なミドルウェアやアプリを配置します。
そのインスタンスのAMIを作成し、それを元に開発環境用のインスタンスを作成すると
手間が大きく省けます。
また、バックアップとしてAMIをとっておくなんてこともあるようです。
こんな感じで、AMIはインスタンスの雛形といった感じですね。

ELB(Elastic Load Balancing)

ロードバランサー、いわゆる負荷分散です。
トラフィックを複数のインスタンスに分散する機能です。
特徴はいろいろあり、ここでは書ききれない(というより勉強不足)ですが1つに
ELB自体も負荷の増減に応じて自動でスケーラブル設定が可能みたいです。
ELBについてはちゃんと勉強して詳細なまとめを書きたい気持ち。

RDS (Amazon Relational Database Service)

読んで字のごとくデータベースです。
Amazonクラウド上で使えるデータベースですね。
ちなみに他にも
・DynamoDB
・Redshift
なんてDBもありますが今回は割愛。
RDSのいいところはなんていっても楽。
MySQL,OracleSQLなど複数のRDBMSから選択できて、
Webで起動できます。
サーバを選定してOSにインストールして・・・といった作業が一切不要です。
また運用しているうちに容量が足りないなーと感じたら
増やすことも可能なので可用性があるのもいいですね。
(確か減らすことはできなかったはずですが。。。)


以上、ざっくり単語集でした。
AWSにはまだまだ機能がありますし、
初めてやるとインスタンス作るのもよう分からんって場合もあるかもしれませんので
そのうちサーバ構築方法なんかも書きたいなーと思ってます。

120
116
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
120
116