13
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VRMで遊ぶ② ~ 一人称視点の対応~

Last updated at Posted at 2018-05-06

##はじめに
前回の続きです。
今回はVRMの一人称視点対応を行ってみます。そんなに長い内容ではないのですぐに終わります。参考になれば幸いです。アドバイスや間違っている箇所ご指摘等いただけれると励みになります。

##一人称視点時の対応
普通にカメラを設定してしまうと頭のモデルに被るようになってしまいます。
キャプチャ2.PNG

まずはこの対応です。

##タグとレイヤーの設定
一人称視点時のマスクはレイヤーで設定しているようなので、レイヤーの9と10に以下の値を設定します。

レイヤーのNo 設定する値
User Layer 9 FIRSTPERSON_ONLY_LAYER
User Layer10 THIRDPERSON_ONLY_LAYER

キャプチャ3.PNG

##カメラのマスクを設定
キャラの目線に設定しているカメラのマスクを変更します。今回はMainCameraがそのまま視点なのでMainCameraの値を変更。

キャプチャ4.png

##一人称視点のセットアップ用スクリプトを作成する
以下のスクリプトを用意し、Scene上のVRMモデルにアタッチします。

VRMFirstPersonSetting.cs
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using VRM;

[RequireComponent(typeof(VRMFirstPerson))]
public class VRMFirstPersonSetting : MonoBehaviour {

    [SerializeField] bool isFirtPerson;

    VRMFirstPerson vrmFirstPerson;

    void Start () {

        vrmFirstPerson = GetComponent<VRMFirstPerson>();

        if(isFirtPerson)
            vrmFirstPerson.Setup();

    }
	
	void Update () {
		
	}
}

キャプチャ5.PNG

これで実行すれば一人視点でうまく頭部が除外されるはずです。
キャプチャ6.png

##うまく行かない場合・・・
モデルによってはVRMのVRMFirstPersonの値を調整する必要があるかもしれません。
キャプチャ7.PNG

##次回
さんざん色々な場所に記事ありますが、SteamVRでの設定を簡単にまとめます。
というかSteamVRでやった方が精度が良い感じだった・・・

13
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?