一番簡単な方法でイベントを発火
本当はClickもvb側に記述したい※JSでいうdocument.on("click",function(){});
だが、できないものは仕方ないので一番簡単な方法から確認していきます。
XAML側のButtonにClickイベントハンドラを設定し、発火
XAML側
Buttonを作って「Click="Button_Click"」と書いてあるだけ
表示用にName="test"のLabelを作りました。
vb側
フォーム.xaml.vb
Class MainWindow
Private Sub Button_Click(sender As Object, e As RoutedEventArgs)
test.Content = "情報なさすぎないか?????"
End Sub
End Class
なんでtest.Textじゃないの?????という思いは抑えつつ、最低限はできました。
vb側でボタンのクリックを検知し、発火
要するにすべてVB側に記述してやろうという魂胆ですが、やり方がわかりません!!!
やろうとしたのは
やろうとしたvb
Class MainWindow
Private Sub Button_Click(sender As Object, e As RoutedEventArgs)
test.Content = "難しすぎんか?????"
End Sub
Public Sub a()
AddHandler Click_Site.Click, AddressOf Button_Click
End Sub
End Class
で、Name="Click_Site"のボタンをクリックしたら同じことが起こることを期待ましたが、起こらず。
多分読み込み時に読み込まれるわけではないことが原因
やり方わかったら追記します
参考
C#だけど、senderとRoutedEventArgsの正体が書かれている
C#の"object sender"==VB.NETの"sender As Object"と読み替えれば良い
https://qiita.com/Ich_wei_/items/1e5993c316f4a78fac79