LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

基本情報技術者試験に96点で合格した学習フロー

Last updated at Posted at 2021-11-16

昔からIT系に疎かった私がIT化が進んでいく現代に取り残されないようにと学習を始めました。

ITパスポートを取得後、【基本情報技術者試験】合格を目指して取り組んだ私の学習フローや勉強時間を公開します!

これから試験を受ける方の励ましや参考になれば幸いです。

基本情報技術者試験の総学習時間

私は無事1回目の挑戦で合格することができました。
勉強開始から合格するまでの学習時間を全てメモアプリで管理していたので公開したいと思います。

合計学習時間:448時間40分

学習時間を全て合わせると448時間でした。
時間は2月の試験(コロナでずれました)に向けて前年の10月から学習を始めたので約5ヶ月間の期間がかかりました。

大体1日3〜5時間学習時間を確保することで5ヶ月で448時間に達することができました。

細かい詳細は以下の通りです。

キタミ式:64時間6分
アルゴリズム:36時間52分
アセンブラ:69時間31分
過去問道場テスト:73時間16分
過去問道場(午前/午後):184時間55分

ITパスポートを取得していたとはいえ当時はプログラミングなどやったこともなく、知識ほぼゼロの状態だったので通常より多くの時間を費やしてしまった気がします。

学習時間がもっと短い人もたくさんいたので完全初心者が合格を目指した場合として参考にしてください。

学習フロー

学習の流れは大体以下の通りです。

  1. 午前対策:キタミ式
  2. 午前対策:過去問道場
  3. 午後対策:アルゴリズム
  4. 午後対策:アセンブラ
  5. 午後対策:過去問道場
  6. 午後対策:通しのテスト(過去問道場)

各対策のおすすめ参考書はこちらにまとめておきました。良ければ参考にしてください!
【レビュー】基本情報技術者試験のおすすめ参考書!学習フローも一緒に大公開!

午前対策の流れと結果

最初に午前対策からはじめました。分厚い参考書を購入しひたすらノートにまとめ、ITパスポートの時にまとめたノートとリンクさせながら学習していきました。

次に隙間時間があればひたすら過去問道場を繰り返しました。常に正解率が90%くらいになるまでやり続けました。

過去問道場の午前にある問題はほとんど制覇した気がします。

試験の結果は【87.5点】でした。

2450498B-D181-469C-81EB-160AA9D69CA3.png

思ったより結果が悪く少し凹みましたが合格ライン(60点)は超えたのでとりあえず一安心しました。

午後対策の流れと結果

午後は必須科目である【データ構造及びアルゴリズム】をまず参考書を購入し、重点的に学習しました。

過去問道場だけでは理解出来なかったので参考書がないと少し厳しい分野だと思います。

しかし参考書さえこなせば満点が取れる分野だと思うので完璧に理解するまで学習することをおすすめします。

次に選択項目である【ソフトウェア開発】です。私は中でも【アセンブラ】を選択しました。

理由は3つ

  1. 学習コストが低い
  2. プログラミングの基礎になる
  3. 他の言語が全て未経験

アセンブラも参考書を購入し学習しました。学習を始めてから楽しくなってきてしまい試験問題のプログラムの要件を問題を見ずに作れるようになろうと自作するのにハマってしまいました。

正直ここで時間を割きすぎてしまいましたが深い理解が得られたので良かったと思い込むことにします。

おかげでアセンブラは常に100点が取れるようになりました。

残りの科目は過去問道場のみで学習しました。
私の目的は合格というよりIT系に纏わることの理解なので全項目を満遍なく繰り返していきました。

アルゴリズムとアセンブラ以外は過去問道場様のお陰で合格ラインまで学習することができると思います。

試験の結果は【96点】でした。。
1問ミス…悔やまれますが合格したのでとても嬉しかったです。
7323CC75-403A-407E-A5F9-4ECF9C0EFDA0.png

最後に

私はプログラミング未経験、IT知識が乏しい状態から始めたので相当な時間を消費してしまいましたが逆にこれだけの時間を割けば確実に合格はできると思います。

難易度も高く、諦めたくなる時もありましたがゆっくり自分のペースで楽しみながら学習できると一番良いと思います。

試験頑張ってください。たまには休憩も大事ですよ!

ご覧いただきありがとうございました。

あめ

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1