LoginSignup
3
5

More than 5 years have passed since last update.

東大松尾研「Deep Learning基礎講座演習コンテンツ」自主学習方法メモ

Last updated at Posted at 2018-02-10

東京大学の松尾研究室が無料公開している「Deep Learning基礎講座演習コンテンツ」の自主学習方法

手元のPC with Ubuntu 16.04 LTS (+ GeForce 1080) で試した際のメモ。なお、私はnotebook内でやっていることの中身は基本的に一切理解してない。それらしい結果は出ているけど正確かは知らない。

  • Anaconda不使用
  • Ubuntu標準のPython 3.5
    • pyenv使ってやろうとしたら非本質的なところでハマりまくったので生
    • ~/tensorflow にvirtualenvを経由して環境を用意するというTensorflow公式のドキュメントに基づく
    • TensorFlowのドキュメント不親切だな色々。
  • tensorflow-gpu 1.5.0 で動作した模様。CUDAは9.1ではなく9.0
    • Docker不使用。生
  • tensorflowの他 numpy, pandas, scikit-learn, scikit-image, h5py等が必要
    • Anacondaならtensorflowを除けば多分全部入っている。5.0.1だとPython 3.6まわりで警告がでてる気がするけど。
    • h5pyはchap11でkerasのVGG16をダウンロードした後にはじめて問題になるので先に入れる。import文からは予想できない。
  • chap05 の tensorboard.py は自分でファイルを作らないとエラーになる
  • chap11 で日本語を図に載せる関係でTakaoPGothicの準備をする場所があるがUbuntu 16.04 LTSなら sudo apt install fonts-takao する方が良いと思う
  • リンク切れ画像が各所にある気がする

CPU版であれば、virtualenv作成後、以下を実行すれば、一通り演習を進められるはず

(tensorflow)$ pip install tensolflow numpy keras jupyter pandas scikit-learn scikit-image h5py 
3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5