hxLINQ というのがあったので使ってみた。
JSLinq をベースにして作られたものらしい。
Flash/JS/PHP/Neko/C++ でテスト済だそうです。
導入
まず、 hxLINQ をインストールします。
haxelib install hxLINQ
Sublime Text2 と haxe-sublime2-bundle を使っている場合は、shift+ctrl+L
で ライブラリの一覧が出るのでそこから選択するだけです。チョーイーネ!
使い方
こんな感じで。
hxLINQExample.hx
var it = new hxLINQ.LINQ([1,2,3,4,5,6,7,8,9])
.where(function(v:Int, i:Int):Bool {
return v % 2 == 0; // 抽出(偶数のみ)
})
.select(function(v:Int):Float {
return v / 10.0; // 加工(10で除算)
})
.iterator();
while(it.hasNext()) {
trace(it.next()); // out:0.2, 0.4, 0.6, 0.8
}
ひと通りの機能は揃ってるので使えそうな感じだけど、Rx の機能まで求めてしまうのは贅沢でしょうか。