14
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Mac に入れてるアプリ一覧

Last updated at Posted at 2014-01-23

環境移行するときの為の備忘録。
あんまりカスタマイズしない方だったけど30超えてた。

カスタマイズ

  1. XtraFinder : 標準Finderのタブよりこっちの方が好き。フォルダから Terminal を開けるのが地味に便利。
  2. Sublime Text 2 : 常用テキストエディタ
  3. CopyPath : Finder で選択したファイルのパスをクリップボードにコピる
  4. ClipMenu : クリップボード履歴と定型文呼び出し
  5. FreeMemory : メモリ解放してくれる系からテキトーに選んだ
  6. Google IME : ATOK 買うお金がない

ブログ書く時

  1. Kobito : Qiita 投稿&Markdown エディタとして
  2. Skitch : スクショ撮り&注釈入れに
  3. ImageOptim : 画像圧縮
  4. LICEcap : スクリーンをGIFアニメとして記録できる、便利

クラウドストレージ

  1. Dropbox : おなじみ
  2. Bitcasa : 無制限Bytes/$10/Month プラン(既得権益♪)

Evernote、Google Drive、Skydrive は Web で十分。

チャットとか電話とか

  1. Skype : 主にお仕事連絡用
  2. Line : 家族連絡用
  3. Linphone : 050plus の発着信に使ってたけど最近使えなくなった(泣

ブラウザ

  1. Google Chrome : 常用
  2. Firefox : 主にテスト用ですね

プログラム開発のお仕事で使う

  1. Xamarin Studio : Xamarin 推しですから
  2. SourceTree : git/hg、SVN も git-svn でやってる
  3. Brackets : Web開発はこれで
  4. Eclipse : 仕方なく
  5. Xcode : 仕方なく
  6. astah community : UML 描くのに
  7. MacWinZipper : 日本語が化けないZIP圧縮/解凍ツール

その他

  1. VMware Fusion : Windows 使う時はこれで
  2. Sophos Anti-Virus : 一応のセキュリティ担保
  3. Fitbit Connect : Fitbix Flex 買ったら付いてきた
  4. Keynote : 買ったけど最近使ってないなあ
  5. VLC : 定番
  6. HandBrake : 定番
  7. Cyberbuck : FTP とか S3 とか
  8. radikoro : たまにラジオ聴いてる

Word や Excel は、VMware の Windows で使ってます。Office の Mac版使うよりストレス溜まりません。

14
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?