MacBook Pro 13" をデスクトップ画面広めで作業したいときはDisplay MenuやEasyResなどの解像度変更アプリをインストールすることで1920x1200以上の解像度を得られます。2560x1600ならばdot by dotでくっきりですが自分には文字などが少し小さいので眼が疲れます。2560x1600以下の解像度だと標準(1x)のスケーリングが働いてぼやけてどうにも眠たいです。これをパリッさせるべくHiDPIモード(2x)の好みの解像度を追加します。サポートされていない解像度なので自己責任で。
#SIPを無効
詳細は割愛します。設定ファイルの書き換え作業が終わったら有効に戻しましょう。
# csrutil enable --without fs
#Display IDの確認
編集対象の設定ファイルを知るためにDisplay IDを調べます。Macbook Pro 13" 2018はこんな感じです。
$ ioreg -lw0 | grep DisplayVendorID
| | | | | "DisplayVendorID" = 1552
$ ioreg -lw0 | grep DisplayProductID
| | | | | "DisplayProductID" = 41022
16進数にします。
$ printf '%x %x\n' 1552 41022
610 a03e
#疑似解像度を追加
先程の16進数をたよりに編集するファイルを探しあてます。
$ cd /System/Library/Displays/Contents/Resources/Overrides/DisplayVendorID-610/
$ sudo cp -a DisplayProductID-a03e{,.bak}
$ sudo vi DisplayProductID-a03e
自分が追加した解像度はこれ。
<key>scale-resolutions</key>
<array>
<data>AAASAAAAC0AA</data> <!-- 2304x1440(HiDPI) -->
<data>AAAQAAAACgAA</data> <!-- 2048x1280(HiDPI) -->
<data>AAAPAAAACWAA</data> <!-- 1920x1200(HiDPI) -->
<data>AAANIAAACDQA</data>
<data>AAALQAAABwgA</data>
<data>AAAKAAAABkAA</data>
<data>AAAIAAAABQAA</data>
<data>AAAKAAAABkAAAAABACAAAA==</data>
<data>AAAKAAAABaAAAAABACAAAA==</data>
あとはOSを再起動すれば解像度変更アプリで追加した項目が選択できます。
また上記のように1920x1200(HiDPI)を追加すると System Preferences -> Displays -> More Space がそれになります。Larger Textなどの他の項目も15インチモデルと同じ設定になります。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
Larger Text | 1024 x 640 | 1280 x 800 |
Default | 1280 x 800 | 1440 x 900 |
1440 x 900 | 1680 x 1050 | |
More Space | 1680 x 1050 | 1920 x 1200 |
今現在の解像度を確認するコマンドは
$ osascript -e 'tell application "Finder" to get bounds of window of desktop'
0, 0, 1920, 1200
HiDPIな疑似解像度のデータを得る
設定ファイルで用いる解像度のデータを得るには16進ダンプしたものをBASE64に変換します。HiDPIモードは縦横の数値をそれぞれ2倍します。
$ printf '%08x%08x00\n' $((2304*2)) $((1440*2)) | xxd -r -p | base64
AAASAAAAC0AA
2016年より前のMacだとこっちかもしれません。
$ printf '%08x%08x00000001\n' $((2304*2)) $((1440*2)) | xxd -r -p | base64
AAASAAAAC0AAAAAB
#参考
Enabling 1920 x 1200 HiDPI Resolution on the 13" Retina MacBook Pro
HOWTO: 2880x1800 Without Scaling in OS X