題名からしてわかりにくいのですが、要はWindowsとLinuxのコマンドがどういう風に違うのかまとめです。
毎度毎度の備忘録です。
ちなみにslコマンドはLinuxだとうまく使えない感じ...かな? 間違ってたらすみません(;∀;)
使用してるバージョンはPowershell core v7.3.0です
Powershell | Terminal | 用法 |
---|---|---|
ls | ls -l | カレントディレクトリの内容確認 |
cat | cat | 指定したファイルの確認 |
cd.. or cd .. | cd .. | 上位ディレクトリに戻る Linuxではスペース必須 |
sl (/go/to/home) | (error) | |
Copy-Item | copy | ファイルのコピー。Powershellではディレクトリは-Recurse オプションをつける |
ipconfig | ifconfig | |
Remove-Item | rm | ファイルまたはディレクトリ削除 |
Powershellのみ
command | |
---|---|
clear | 表示をすべてリセット |