LoginSignup
1
0

AzureAD(EntraID)参加したPCで、Chromeブラウザ初回起動時のトップページが指定したものにならないトラブルの解消方法

Posted at

うちと同じようなことをしなければならないこともあると思うので
記録として残したく書かせていただきます。

はじめに

この記事は以下のような方のための記事です。

・WindowsのPCがAzureAD(EntraID)に参加している
・Intuneなどのポリシー設定権限が一切ない
・そのため、共有PCのChromeブラウザトップページをレジストリで無理やり設定している
・新規ユーザーログイン時、Chromeのトップページが初回起動時のみなぜか反映されない

設定方法

AzureADの場合でも通常のChrome用ADポリシーと同様に
HKLM\Software\Policies\Google\Chrome\RestoreOnStartupURLs
などのレジストリを設定すれば2回目起動以降のトップページは設定されます。

ただし、これだけでは2024年3月現在、初回起動時のみトップページが認識されず、
頻繁に利用者の変わる環境復元共有PCなどでは致命的使いづらさになるため、
以下の処理を行います。

C:\Users\Default\AppData\Local\Google\Chrome\User Data
フォルダ配下に、以下の記述の「Local State」ファイル(拡張子無し)を配置します。
(もしかしたらもう少し記述を削れるかもしれません)

Local State
{
    "browser": {
        "first_run_finished": true
    },
    "management": {
        "platform": {
            "azure_active_directory": 8,
            "enterprise_mdm_win": 0
        }
    }
}

将来的な悪影響などについては一切わかりませんので、
環境復元下でブラウザのアップデートを止めているなど、
管理しているPCでご利用ください。

おわりに

こんな仕事ばっかりしてます。
問題無ければまた何か書きたいです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0