LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

初心者向けGo言語のイ・ロ・ハ勉強会に参加しました

Posted at

勉強会の基本情報

  • 【日 時】2016/05/24(火) 19:30 〜 21:30
  • 【会 場】レバレジーズ本社( 渋谷ヒカリエ 17F )(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
  • 【参加費】無料
  • 【主 催】ヒカ☆ラボ
  • 【申し込み】https://atnd.org/events/76480

概要

  • Go言語の歴史
  • Go言語の特徴
  • 勉強会に紹介された資料とサイト

内容

歴史

  • 誕生
    • 2009年に、googleさんによって、開発された
    • LinuxとMac OS Xのみしかサポートしていなかった
  • 1.0リリース
    • 2012年3月
    • Windowsもサポートされている
  • 2011年5月10日に公開された Google App Engine 1.5.0 でも、Go言語がサポートされている
  • 最新バージョン
    • 1.6.2
    • 2016年4月20日にリリースされた
  • トレンド
  • ランキング

特徴

  • コンパイル型言語
    • 構文チェック、依存関係チェック、コード最適化
    • 変数の型、インポートして未使用のライブラリ、引数と戻り値の型、使われてない変数、etc...
    • 依存するライブラリも含めてビルドファイルを作成するので、別環境に持っていってもすぐに働かすことができる
    • Go言語のコンパイルは早い - Goの標準ライブラリ全体でも9秒
    • go runコマンドを実行すると、コンパイルと実行を一度に行うことができる
  • 高いパフォーマンス
    • 実際にAPIのバックエンドやバッチ処理などパフォーマンスがネックになる部分にGo言語として採用されている
  • 型の扱い
  • 「楽しく」「スマートに」コーディング
    • 行末のセミコロンが不要
    • ifの後のカッコが不要
    • ループはforのみで行い
    • 関数が複数の戻り値をサポートする
    • 型推論を利用した初期化が可能
    • 並列処理のサポート
    • ゴールーチンやチャンネルを使って、簡単に並列処理を実装できる
    • マルチコアプログラミングのサポート
    • Go言語実行時に使用するコア数を指定できる
    • ソースコードのフォーマット
    • go fmtコマンドを実行することで、コードを整形してくれる

資料とサイト

感想

  • Go言語は、パフォーマンスが高くて、並列処理の実装しやすい
  • 現在は、よく使っているrubyは、上記のメリットがないはずと思う
  • erlangなど並列処理しやすい言語があるが、googleによって開発されたGo言語は好き(googleファン)
3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4