背景
- AWS summit tokyo 2014に参加した
- 「CloudFrontを利用したサイト高速化及びセキュア配信」セッション
目的
- cloudfrontで、ビデオ配信やライブストリーミングの時に、セキュリティーについて、まとめる
概要
-
「CloudFrontを利用したサイト高速化及びセキュア配信」セッションに、セキュア配信のために、以下の三つの方法がリストアップされたけど、「Signed URL」のみが詳しく説明された
- HTTPS
- geo restriction
- Signed URL
-
HTTPSとSigned URLは、うまく理解していないので、geo restrictionを説明する
内容
cloudfrontとは
地域制限で、セキュリティー向上
-
参照
-
解決できるケース
- ビデオ配信の場合は、よく地域制限がある
- 例えば、youtube上に、米国、韓国などの動画を見るときに、地域制限エラーがでることがある
- 日本でのみ配信権を持つビデオ配信の場合、中国からアクセスできないようにするために、Amazon CloudFrontの地域制限機能を使って動画配信を許可する国のホワイトリストを作成できる
- ビデオ配信の場合は、よく地域制限がある
-
やり方
-
テスト
-
https://s3.amazonaws.com/test_yan_5210/DCIM1294.JPG
- USリージョン、アクセスOK
- 写真内容について
- 晴海トリトンより、歩いて8分ぐらい、フレンズという食事店のみそ汁で、とても美味しいよ
-
http://d2pw2chf516s96.cloudfront.net/DCIM1294.JPG
- アクセスOK(ホワイトリストに、JPを追加)
-
http://d15kykpfvwoint.cloudfront.net/DCIM1294.JPG
- アクセスNG(ブラックリストに、JPを追加)
-
https://s3.amazonaws.com/test_yan_5210/DCIM1294.JPG
Signed URL
- 以下は、勉強中
- 作成方法
- CloudFront キーペアを作成
- ダウンロードとストリーミング配信