こんにちは
お疲れ様ですALICEです!
今日はQA立ち上げをするときに
気をつけているところについてまとめてみようと思います
プロジェクトによって変わる部分があると思うので、正解はないです!
下記参考にしていただけたら大体はクリアできるかと思いますので、役に立てると嬉しいです!
思いついたものがあれば随時追記予定です
気をつけているところ
現状のプロジェクトの進捗を把握する
できれば最初からQAを交えてMTGを進める
QAプランを作成し、QAがどこまで関与し、対応するか認識を合わせる
仕様をみて、静的テストを行う
そこででた観点などをまとめる
観点だしをする方法を決める
テストケースの作成をする際に使える技法を話しあえると嬉しい
(いろんな技法をしっている必要がある)
MTGの調整
できれば認識の齟齬が発生しないようにしたい
もちろん無理して全てのMTGに参加する必要はない
振り返り、データをまとめる方法や場所を確認
あったら嬉しいツール
・タスク管理ツール
・テストケース管理ツール
・BTS管理ツール
・QAツール(デバックツール)
観点だし、レビュー後のまとめなども上記のツールで担えるようになると嬉しい