4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ドローンのシミュレータ環境構築とMissionPlannerで簡易飛行をしてみる

Posted at

はじめに

概要

ここ数年で大変身近になってきているドローンですが、本格的なドローンは値段が高くなかなか購入に踏み切れません。
そこで、ドローンをシミュレータで動かし、Linux上で確認する方法をここに残します。
この記事では、最短ルートを提示します。

環境

  • Ubuntu 18.04

インストール対象

  • Ardupilot SITL
  • MissionPlanner

MissionPlannerはWindows版ですが、LinuxのMono上でも動かすことができます。
多少動作が不安定ですが、動作確認には手頃のため、今回はあえてLinux上で使用します。
MissionPlannerを本格運用する際は、Windows版をお勧めします。

参考サイト

構築手順

シミュレータ(SITL)インストール

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install git
$ sudo apt-get install gitk git-gui

$ cd ~
$ git clone https://github.com/ArduPilot/ardupilot
$ cd ardupilot
$ git submodule update --init --recursive

$ Tools/environment_install/install-prereqs-ubuntu.sh -y
$ . ~/.profile

~/.bashrcに、パスを追加
$ vi ~/.bashrc
export PATH=$PATH:$HOME/ardupilot/Tools/autotest
export PATH=/usr/lib/ccache:$PATH

シミュレータ起動

$ cd ~
$ cd ardupilot/ArduCopter
$ sim_vehicle.py -w --console --map

sim_vhiecle.png

GCS(MissionPlanner)インストール

$ cd ~
$ sudo apt-get install mono-complete
$ wget http://firmware.ardupilot.org/Tools/MissionPlanner/MissionPlanner-latest.zip
$ unzip MissionPlanner-latest.zip -d MissionPlanner

GCS(MissionPlanner)の起動

$ ~
$ cd MissionPlanner
$ mono MissionPlanner.exe

missionplanner-startup.png

起動時にメッセージボックスが表示されますが、進んでください。

warning1.png

OKボタンを押下。

warning2.png

NOボタンを押下。

Tips
日本語フォントの場合、MissionPlannerの上部アイコンのフォントが見えない場合があります。
その場合は、スパナマーク(Configuration)を押下し、UI Language を English(United States) に変更してください。

config-uichange.png

動作確認

GCS(MissionPlanner)からSITLへの接続

シミュレータ(SITL)は以下のポートでGCSからアクセスが可能となっています。

  • TCP : 127.0.0.1 : port 5762
  • UDP : port 14550

TCPの場合

接続方法の選択

GCS(MissionPlanner)の画面右上にある[接続方法]TCPを選択し、CONNECTアイコンを押下します。

TCP-001.png

ホストIPアドレスとport番号の入力

tcp-urlinbput.png

tcp-portinput.png

UDPの場合

接続方法の選択

GCS(MissionPlanner)の画面右上にある[接続方法]UDPを選択し、CONNECTアイコンを押下します。

UDP-001.png

port番号の入力

udp-portinput.png

接続完了後の画面

右上のアイコンが、緑色になれば接続完了です。

mp-001.png

MissionPlannerからの動作確認

確認の流れ

  1. 始動(ARM)
  2. 離陸(TAKEOFF)
  3. 移動
  4. 着陸(LAND)

1.始動(ARM)

Actionsタブを押下します。
赤い四角部分に、Guidedが表示されていることを確認。
(Guided以外の場合は、SetModeボタンの左側のセレクトボックスからGuidedを選択し、SetModeボタンを押下します)
赤い丸のArm/Disarmボタンを押下後、青い丸を部分に「ARMED」が表示されます。
「ARMED」は、しばらくすると「DISARM」に戻ります。

arm.png

2.離陸(TAKEOFF)

上昇指示

「ARMED」状態にて、以下を実施。

マップ上にて右クリックを押下し、TakeOffを実行。

takeoff.png

高度を設定

alt.png

高度計が、4〜5mとなればOKです。

alt5m.png

3.移動

移動先指定

マップ上にて、移動したい場所で右クリックをし、Fly To Hereを押下。

move.png

高度指定

高度を指定します。

alt10m.png

移動が開始されます。

goto.png

4.着陸(LAND)

モードをLandに設定

赤い丸のセレクトボックスにて、Landを選択後、青い丸のSetModeボタンを押下する。
赤い四角部分がLandの表示になることを確認する。徐々に高度が下がっていく。

land1.png

着陸確認

高度が0mになり、DISARMEDの表示になることを確認。

landed.png

以上が、最低限のドローンの飛行確認となります。

もう一度実施する場合は、1.始動(ARM)から実施します。

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?