LoginSignup
3

More than 3 years have passed since last update.

JetsonTX2をキャリーボード 「Orbitty(ASG003)」へ換装する手順について

Last updated at Posted at 2019-04-04

概要

JETSON TX2のキャリアボード「Orbitty Carrier(ASG003)」を入手することができたので、セットアップ手順について記録を残します。

使用した製品

Orbitty Carrier for NVIDIA®️ Jetson™️ TX2/TX2i/TX1
[http://connecttech.com/product/orbitty-carrier-for-nvidia-jetson-tx2-tx1/]
マニュアル、3DModel等
[http://connecttech.com/resource-center/downloads-for-orbitty-carrier-asg003/]

事前準備

以下の物品が必要となります。

  • メインとなる機材

    • host(母艦)用PC (OSはubuntu 16.04を使用)
    • JETSON TX2 一式
    • Orbitty Carrier(ASG003)
      ※以下、Orbittyと記載。
    • USB給電ACアダプタ(5V 3Aのものを使用。5V 2Aでも起動はしました。)
      ※Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)-Pi3フル負荷検証済
    • DC5VをDC12Vに昇圧するアダプタ
      ※iNepo USBブースターモジュール USBケーブル 電圧転換 DC 5V とDC9VとDC12V転換可能 携帯用 (5V-9V/12VーS)
    • 電源コネクタケーブル (Orbittyに電源端子をつけるため)
      ※VANDESAIL DC 電源コネクタ DCジャック CCTV電源接続ワイヤ オス メスDC電源接続ケーブル dc 2.1mm x 5.5mm 20 個セット
  • その他

    • ディスプレイ(HDMI端子)/またはHDMIセレクター
    • OTG対応USBケーブル(TX2に同梱の黒いUSBケーブル)
    • Wifiルータ または 有線LAN

開発ボードからJetsonの取り外し方法と利用電源は、こちらの記事が参考になります。
[https://qiita.com/0-to-1/items/516dff27a3907fcc8225]

注意点

  • 当方にて経験した注意点として、電源ケーブルを接続する順番でJETSON+Orbittyが起動しないパターンがありました。
    正常に起動したパターンは、JETSON+Orbittyに「USBブースターモジュール USBケーブル」を接続した後、最後にACアダプタを電源に差し込む。
    の順番でした。
    これ以外の順番だと電源が入らず、まさか不良品!?と相当悩みました(笑)
    おそらく、昇圧するUSBケーブルの特性と思いますが、お気を付けください。

  • DCジャックのコネクタが外側と内側のどちらが+か-か、ご確認ください。
    Orbittyボード側に+と-の記載があります。確認後、Orbittyに取り付けてください。
    (赤が+、黒が-です)

インストール作業

1.Host用 Ubuntu16.04のマシンを用意

最初、以前作成していたUbuntu14.04のPCからインストールを試みたが、Ubuntu16.04が必要と判明し、OSの再インストールを行なった。

以下の作業は、Host用PC上で行います。

2.nVidia一括インストーラ「Jetpack」の準備

Jetpackのメインページ
[https://developer.nvidia.com/embedded/jetpack]

以下から、JetPack3.3 [L4T 28.2.1]を押下し、「JetPack(The Jetson SDK)」をダウンロードします。
[https://developer.nvidia.com/embedded/jetpack-archive]

格納先は以下とします。
~/jetson/JetPack-L4T-3.3-linux-x64.run

※事前にnvidiaへのユーザアカウントを作っておいてください

3.Orbitty Carrier

下記のサイトからサポートパッケージを入手する。
http://connecttech.com/product/orbitty-carrier-for-nvidia-jetson-tx2-tx1/
Descriptionの「Downloads」から、「L4T Board Support Packages」を押下すると、いかが表示される。

Looking for board support packages for your TX2 solution?
Download L4T r27.1.0
Download L4T r28.1.0
Download L4T r28.2X

今回は、TX2が対象のため、「Download L4T r28.2X」を押下
CTI-L4T-V121.tgzがダウンロードされる。

格納先は以下とします。
~/jetson/64_TX2/Linux_for_Tegra/

4.Jetpackをhost側PC(ubuntu)へインストール

以前の記事の「3.Jetpackをhost側PC(ubuntu)へインストール」と同じ手順となります。
https://qiita.com/akrian/items/54c321bfa95d8eaef17d

$ cd /home/ubuntu/jetson/
$ chmod u+x JetPack-L4T-3.3-linux-x64.run
$ ./JetPack-L4T-3.3-linux-x64.run

4.1 JetPack 3.3 Components Manager画面

Fullを選択し、Nextボタンを押下します。

4.2 Terms and Conditions画面

Accept Allにチェックを入れ、Acceptボタンを押下します。

4.3 "Network Layout - Jetson TX2"画面

◎Device accessinternet via router/switch
を選択。NEXTボタンを押下します。

4.4 "Network Inteface Selection"画面 

Cancelボタンを押下し、インストーラを終了します。

5.CTIパッチ

ディレクトリ移動
$ cd ~/jetson/64_TX2/Linux_for_Tegra/

解凍
$ tar zxf CTI-L4T-V121.tgz

パッチインストール
$ cd CTI-L4T
$ sudo ./install.sh

OrbittyのマイクロUSB端子と、host用PCを、OTGUSBケーブルで接続します。


TX2をUSBケーブルで接続します。
リカバリーモードで起動させます。

手順
1:ACアダプタを抜いた状態にします。
2:OrbittyのマイクロUSB端子と、host用PCを、OTGUSBケーブルで接続します。
3:ACアダプタをつないで、JetsonTX2の電源ボタンを押します。
  (基盤にPOWERとマークがあります。基盤よりのボタン)

   ◎〇〇 電源ボタン
  +-------+

4:リカバリーボタンを押しっぱなしにし、
  リセットボタンを押し、2秒間押したあと、離します。
  リカバリーボタンを離します。

   〇〇◎ リカバリーボタン
  +-------+

   〇◎〇 リセットボタン
  +-------+


フラッシュ 
$ cd ~/jetson/64_TX2/Linux_for_Tegra/
$ sudo ./cti-flash.sh

/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            CTI FLASH
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. Astro
2. Elroy
3. Orbitty
4. Spacely
5. Sprocket
6. Rudi
7. Cogswell
8. Rosie
9. Graphite VPX
x. Exit
Enter choice:  3 を入力しエンター

/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            TX2 VERSION
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. TX2
2. TX2i
3. Cancel (back to main menu)
Enter choice:  1を入力しエンター

インストールが開始されます。

[ 173.0413 ] [................................................] 100%
[ 173.1040 ] 
[ 173.1041 ] Flashing completed

[ 173.1042 ] Coldbooting the device
[ 173.1072 ] tegradevflash_v2 --reboot coldboot
[ 173.1099 ] Bootloader version 01.00.0000
[ 173.1167 ] 
*** The target t186ref has been flashed successfully. ***
Reset the board to boot from internal eMMC.

インストールが完了したのを確認し、TX2+Orbittyの電源をOFFにします。
(ACアダプタを抜きます)

6.TX2+Orbitty単独で起動

  • host側と接続しているUSBケーブルを抜きます。
  • TX2の電源を入れます。

Ubuntuの画面が表示されれば完了です。

以上で、構築は完了となります。
他のライブラリ(CUDA等)が必要な場合は、別途インストールする必要があります。

7.最後に

電源の入れ方に手古摺りましたが、動いてしまえば半日程度でインストールできました。
先駆者のみなさまの記事で、大変助かりました。ありがとうございました。
素晴しいJETSONライフを願っております!(^-^ノ

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3