2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

何回も使う関数を、いつでもどこでも呼び出したい。。。

Posted at

皆さん、何度も使う関数を使う度にメソッドで定義するのは面倒ですよね。

今回は、Vue.jsで「いつでも、どこでも実行できる関数」があったら便利だなと思ったので備忘録として残していきます。

モジュールのインストールなども無く、驚くほど簡単なので、是非学習の参考にしてください!!!

それでは説明していきます!

フォルダ、ソースファイルを作成#

srcディレクトリの中に、任意のフォルダと関数を書いていくソースファイルを作成します。
今回フォルダは「mixin」、ソースファイルは「globalMethods.js」とします。

cd src
md mixin
cd mixin
copy nul globalMethods.js

そして、globalMethods.jsに何度も使う関数を定義します。

globalMethods.js

export default {
  methods: {
    initFacebook() {
      window.fbAsyncInit = function() {
        window.FB.init({
          appId: "685243755466253", //アプリID
          status: true,
          cookie: true,
          xfbml: true,
          version: "v9.0",
        });
      };
      console.log("init完了");
    }
}

今回は、FacebookSDKでよく使うFB.init()を例に挙げていきます。

次に、main.jsにて今作ったファイルをインポートします。

import Vue from "Vue";
import gv from "../src/mixins/globalMethods";

Vue.mixin(gv);

これで、initFacebook()をいつでも呼び出すことができます。

実際に呼び出すと以下のようになります。

App.vue

<template>
  <div id="app"> 
      <router-view/>
  </div>
</template>

<script>
  export default{
   async created() {
      await this.initFacebook();  //初期化
    }
  }
</script>

以上、「いつでも、どこでも実行できる関数」の紹介でした!

良かったら、LGTM、コメントお待ちしております。

また、何か間違っていることがあればご指摘頂けると幸いです。

Thank you for reading

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?