たしか、godotはpythonに似せてるはずなのに、文字列の開始文字を調べるのに、begins_withを採用してます。普通は、starts_withだろうと
Godotはbegins_with です。
今日は、Web Exportを試していました。
以下のコードがなぜか、trueにならなくて悩んでましたが、メソッド名間違えてました。
func _is_image_url(url):
return url.starts_with("http") #web export not check grammer at all
しかも、WebExportのJavaScriptだとエラーにもならないので、原因特定まで時間かかってしまいました。
他に気をつけたいこと
あと、これには関係なく、文字の先頭に、改行やスペースが混じっていることがあるので、url.strip_escapes()
も必要です。もちろん、urlのnull チェックも必要になります。