6
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ActiveRecordを継承しなくたって動的でネストしたフォームオブジェクトを使いたい!

Last updated at Posted at 2022-12-19

この記事はエムスリーキャリア FY22 AdventCalendar20日目の記事です。

はじめに

突然ですが、RailsエンジニアをしているとActiveRecordモデルを継承しないフォームオブジェクトで一対多、しかも子要素をクライアント上で動的に追加・削除するようなフォームを実装したい時もあるかと思います(あるのかな?)
調べてみた所そのような事例が見当たらなかったので(やっぱりなさそう)、自分が見つけた実装方法を記事に残したいと思います。

要件

  1. クライアント(ブラウザ上)で子要素となるフォーム部分を動的に追加削除できること。
  2. フォームオブジェクトはActiveRecordのモデルを継承しないこと。
  3. バリデーションをフォームオブジェクトで実施して、入力値がバリデーションに引っかかった場合は子要素ごとにバリデーションエラーのメッセージが表示できること。(子要素ごとに状態を保持できること)
  4. フォームの登録時にコントローラーでストロングパラメーターを使用できること。

動的なネストしたフォームといえばcocoonですが、cocoonはActiveRecordで関連付けられたモデルで使用する事を前提としているため、今回のケースでは使用できません。

実装の概要

下記のフォームオブジェクトの値を、アソシエーションにより一体多で関連づけられた別のモデルに移し替えて保存するというシナリオで実装してみました。
ダウンロード (1).png

ChildFormbirthdayとして受け取った値をChildageとして永続化したいのでフォームオブジェクトはActiveRecordを継承できない。という体です。

Childbirthdayの属性をもたせてageメソッドとして都度導出すれば良いのですが、あまり良いシチュエーションが思い浮かばず。。。サンプルということでご容赦ください😇

モデル

Parentモデル

parent.rb
class Parent < ApplicationRecord
  has_many :children, dependent: :destroy, autosave: true
  CHILDREN_MAX_SIZE = 5
end

本筋ではないのですがhas_manyのアソシエーションにautosave: trueを追加して、Parentが保存されたときにChildモデルも保存できるようにしています。
Childモデル

child.rb
class Child < ApplicationRecord
  belongs_to :parent
end

belongs_toでアソシエーションを定義しているだけです。

フォームオブジェクト

ParentForm(ネストする側)

parent_form.rb
module Forms
  class ParentForm
    include ActiveModel::Model
    include ActiveModel::Attributes

    attribute :name
    attribute :child_forms
    validate :presence_name

    def initialize(*args)
      super(*args)
      self.child_forms = [ChildForm.new] if child_forms.blank?
    end

    def child_forms_attributes=(attributes)
      self.child_forms = attributes.map { |_k, v| ChildForm.new(v) }
    end

    def presence_name
      return true if name.present?
      errors.add(:presence_name, '名前の入力は必須です')
      false
    end

    def to_parent
      parent = Parent.new(name: self.name)
      child_forms.each do |child_form|
        parent.children.build(name: child_form.name, age: child_form.age)
      end
      parent
    end
  end
end

initializeの時にデフォルトのChildFormをセットしています。
これはビュー側の都合で予めChildFormを一つもっておく必要があるからです。

また、child_forms_attributes=メソッドを定義する必要があります。
これもビュー側の都合なのですがParentFormのフォームから受け取ったChildFormの属性値を元にParentFormの属性値としてChildFormのインスタンスを生成しています。

ChildForm(ネストされる側)

child_form.rb
module Forms
  class ChildForm
    include ActiveModel::Model
    include ActiveModel::Attributes

    attribute :name
    attribute :birthday

    validate :presence_name
    validate :presence_birthday
    validate :correct_birthday, if: :presence_birthday

    def age
      date_format = '%Y%m%d'
      (Time.current.strftime(date_format).to_i - Time.zone.parse(birthday).strftime(date_format).to_i) / 10000
    end

    def presence_name
      return true if name.present?
      errors.add(:presence_name, '名前の入力は必須です')
      false
    end

    def presence_birthday
      return true if birthday.present?
      errors.add(:presence_birthday, '生年月日は入力必須です')
      false
    end

    def correct_birthday
      return true if Time.zone.parse(birthday) <= Time.current
      errors.add(:correct_birthday, '未来の日付は入力できません')
      false
    end
  end
end

特筆すべき所はありません。
強いてあげればbirthdayageに変換するためのメソッドを定義しているくらいです。

ビュー

新規作成フォーム

new.html.haml
%script{ src: 'https://code.jquery.com/jquery-3.6.2.slim.js' }
%h1 新規作成フォーム
= form_with model: @parent_form,
            method: :create,
            local: true,
            url: parents_path,
            data: { turbo: false } do |f|
  %div{ style: 'margin-bottom: 30px;' }
    = f.label :name, '親の名前'
    = f.text_field :name
    %span= @parent_form.errors[:presence_name].first

  #child-forms{ data: { 'max-size' => Parent::CHILDREN_MAX_SIZE, 'initial-size' => @parent_form.child_forms.size } }
    = f.fields_for :child_forms do |cf|
      .child-form{ style: 'margin-bottom: 30px;' }
        %div{ style: 'margin-bottom: 10px;' }
          = cf.label :name, '子の名前'
          = cf.text_field :name,
            value: cf.object.name
          %span.child-form-error= cf.object.errors[:presence_name].first
        %div{ style: 'margin-bottom: 10px;' }
          = cf.label :name, '子の生年月日'
          = cf.date_field :birthday,
            value: cf.object.birthday
          %span.child-form-error= cf.object.errors[:presence_birthday].first
          %span.child-form-error= cf.object.errors[:correct_birthday].first
        %div.child-form-buttons{ style: 'margin-bottom: 10px;' }
          %span.add-form-button  日程を追加
          %span.delete-form-button 日程を削除

  %div
    = f.submit '登録',
    data: { disable_with: '送信中です' }
  %div
    = link_to '戻る', parents_path, data: { turbo: false }

:javascript
  $(function () {
    let currentIndex = $('#child-forms').data('initial-size') - 1;
    const maxIndex = $('#child-forms').data('max-size') - 1;
    const minIndex = 0;
    const allChildForms = () => { return $('#child-forms').find('.child-form') }

    function setIndex(index, element) {
      ['name', 'id'].forEach(attribute => {
        element.attr(attribute, element.attr('name').replace(/\d{1}/, index))
      })
    }

    function newChildForm(index) {
      const newForm = allChildForms().last().clone()
      $('input', newForm).each((i, element) => {
        setIndex(index, $(element))
        $(element).val('')
      })
      $('.child-form-error', newForm).text('')

      return newForm
    }

    function resetButton() {
      const forms = allChildForms()
      forms.each((index, form) => {
        // フォームがひとつだけ
        if(forms.length === 1) {
          $('.add-form-button', form).show()
          $('.delete-form-button', form).hide()
        }
        // フォームが複数、かつフォームの要素ではない
        if(forms.length > 1 && index < currentIndex) {
          $('.add-form-button', form).hide()
          $('.delete-form-button', form).show()
        }
        // 最後のフォーム、かつフォームの数が上限値未満
        if(forms.length > 1 && index === currentIndex && currentIndex < maxIndex) {
          $('.add-form-button', form).show()
          $('.delete-form-button', form).show()
        }
        // 要素数が上限値、かつ最後のフォーム
        if(index === maxIndex) {
          $('.add-form-button', form).hide()
          $('.delete-form-button', form).show()
        }
      })
    }

    function alignmentIndex() {
      const forms = allChildForms()
      forms.each((index, form) => {
        $('input', form).each((i, element) => {
          setIndex(index, $(element))
        })
      })
    }

    $(document).on('click', '.add-form-button', function() {
      if(currentIndex >= maxIndex) return;
      currentIndex++
      $('#child-forms').append(newChildForm(currentIndex))
      resetButton()
    })

    $(document).on('click', '.delete-form-button', function() {
      if(currentIndex <= minIndex) return
      currentIndex--
      $(this).closest('.child-form').remove()
      alignmentIndex()
      resetButton()
    })

    // 初期表示、ブラウザバック
    $(window).on('pageshow', function(){
      resetButton()
    })
  })

今回はHamlとJQueryで簡単に実装しました。
form_withf.fields_for :child_formsを用いてParentForm経由でChildFormの属性値を入力します。

  #child-forms{ data: { 'max-size' => Parent::CHILDREN_MAX_SIZE, 'initial-size' => @parent_form.child_forms.size } }
    = f.fields_for :child_forms do |cf|

ParentFormインスタンスのchild_formsの要素数だけ子要素のフォームを表示するため、初期化の段階でChildFormのインスタンスを保持しておく必要がありました。

また、バリデーションに引っかかった時に前回入力時の値の保持とエラーメッセージを表示する必要があるのですがcf.object.XXXとすることでChildFormインスタンスの値にアクセスしています。

動的な子要素の追加・削除の処理は泥臭くJQueryで実装しています😇

    function setIndex(index, element) {
      ['name', 'id'].forEach(attribute => {
        element.attr(attribute, element.attr('name').replace(/\d{1}/, index))
      })
    }

ブラウザの操作で生成したフォームの値をPOSTした時に、フォームオブジェクトの子要素として認識してもらうために、
フォームの追加処理では元のフォームをコピーしてインデックスの部分を置換しています。

ダウンロード.gif
実際に動かしてみました。

コントローラー

parents_controller.rb
class ParentsController < ApplicationController
  skip_before_action :verify_authenticity_token

  def index
    @parents = Parent.all
  end

  def show
    @parent = Parent.find(params[:id])
  end

  def new
    @parent_form = Forms::ParentForm.new
  end

  def create
    @parent_form = Forms::ParentForm.new(parent_form_params)
    @child_forms = @parent_form.child_forms

    unless[@parent_form, *@child_forms].map(&:valid?).all?
      return render({ action: :new, status: :unprocessable_entity }, notice: '登録できませんでした')
    end

    parent = @parent_form.to_parent
    parent.save!

    redirect_to action: :show, id: parent.id
  end

  def destroy
    parent = Parent.find(params[:id])
    parent.destroy!

    redirect_to action: :index
  end

  private

  def parent_form_params
    params.require(:forms_parent_form).permit(:name, child_forms_attributes: [:name, :birthday])
  end
end

ストロングパラメーターを使用する時にChildFormの属性値をchild_forms_attributes: [:name, :birthday]として定義してあげる必要があります。

例えば子要素のフォームを3つにして、すべて空で送信した場合のパラメーターは下記のようになります。

{
  "authenticity_token"=>"[FILTERED]",
  "forms_parent_form"=>{
    "name"=>"",
    "child_forms_attributes"=>{
      "0"=>{
        "name"=>"",
        "birthday"=>""
      },
      "1"=>{
        "name"=>"",
        "birthday"=>""
      },
      "2"=>{
        "name"=>"",
        "birthday"=>""
      }
    }
  },
  "commit"=>"登録"
}

これによりコントローラーに送信された子要素のフォームの入力値をもとにParentForm.child_formsとしてChildFormのインスタンスが生成され、要素ごとにバリデーションのエラーメッセージが表示される様になります。
validation.gif

ActiveRecordモデルとして保存ができるようになりました!
ダウンロード (1).gif

簡素ですが今回のサンプルコードのGithubリポジトリ公開しておきます。
https://github.com/AkitoShiga/rails_sample_nested_form

まとめ

結構手間だったので使えるならcocoon使った方がよいです。

参考・出典

cocoon
https://github.com/nathanvda/cocoon

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?