0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

初投稿

Last updated at Posted at 2020-01-10

#OSS活用勉強会でQiita入門というMarkdown勉強会に参加してみたので、自分でもちょっと書いてみた。

##まずは自己紹介など・・・
Qiita初めての記事は、Qiita入門イベントに参加してみたレポートになります。
あ、申し遅れました。長野県伊那市で電子黒板の販売や、ネットワーク構築などを生業とする会社の一人親方なんぞしている「鄭 喆敏(てい あきとし)」と申します。
1973年8月生まれの在日コリアン3世(但し日本語しか喋れません)
そう、今世間で「氷河期世代」とされている40代後半の人間です。
某書店員・某家電販売員・某カメラメーカー修理センター電話対応員・某カメラメーカー修理センター作業員~~(MOドライブとか音楽プレイヤーとかの修理してました)という職歴を経て、伊那市の公立校(小中21校)でのPC更新計画策定に関わり(iPad大量導入へと繋がります)教育ICT分野にコミットし始めました。その活動の中で、ブームになり始めたIoTと関わるようになり、それと同時に地方でのエンジニアの圧倒的な少なさに直面。それを解決すべく(今から考えるとかなり無茶してますが)~~2017年から地元で、「IoTで地域課題解決にチャレンジ」を掲げハッカソンの開催などを行っています。(2019年は諸事情により開催できず)
現在は、CoderDojo伊那のチャンピオン(代表の意味)をやったり、「Code for」の地元ブリゲード(消防団 ここでは地方組織の意)立ち上げ準備をしています。

##今後どうするか・・・
今後はあくまで地元を拠点に、IoTやAIの活用の追求・地域に眠る様々な情報のオープンデータ化や活用、地域全体の情報リテラシーの底上げなどに係るあらゆることに関与していこうとしています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?