背景
Ruby
でデータソースからデータを引っ張ってきたときに、とりあえずの情報共有の場としてはGoogle Drive
のspreadsheet
が便利かなと思った。
そしてどうせなら書き出すところまでRuby
で実装しようと思い調べてみた。
存在するspreadsheet
に情報を書き出すのは他のサイトにも書いてあるのでここでは、spreadsheet
を作成するまでを記載しておく。
以下環境情報。
- Ubuntu: 12.04
- Ruby: ruby 2.1.2p95
- gem: google_drive (0.3.10)
事前準備
spreadsheet
を作成したいフォルダを調べておく。
マイドライブ直下に作成するなら調べる必要はない。
今の例だとhttps://drive.google.com/a/xxxxxxx/?usp=folder#folders/XXXXXXXXXXXXXXXXX
Script
以下のスクリプトを準備。
createSpreadsheet.rb
# !/usr/bin/env ruby
require 'google_drive'
user = 'account@gmail.com'
passwd = 'password'
folder_url = 'https://drive.google.com/a/xxxxxxx/?usp=folder#folders/XXXXXXXXXXXXXXXXX' # Spreadsheetを作成したいフォルダ
session = GoogleDrive.login(user, passwd) # ログイン
folder = session.collection_by_url(folder_url) # フォルダ情報取得
session.create_spreadsheet(title='test', feed_url=folder.contents_url) # Spreadsheet作成
# マイドライブ配下に作成したい場合は以下でよい。 #
# session.create_spreadsheet(title='test')
実行してみる。
./createSpreadsheet.rb
$ ./createSpreadsheet.rb
$
確認してみる。
できてるっぽい。
おしまい。