はじめに
なかなかDockerのコマンドを覚えないのでMacにBeta版である Docker for Mac 環境を構築してみたのでメモしておく。
最新のインストール方法は公式サイトを参照してください。
要件
公式サイトを見ると以下の要件を満たす必要があるよう。
- OS X 10.10.3 Yosemite or newer
 - At least 4GB of RAM
 - VirtualBox prior to version 4.3.30 must NOT be installed
 
環境
以下実際に構築した環境。
- OS X: 10.11.1
 
手順
インストール
Docker for Macの入手
以下から最新版のDocker for Macのバイナリを入手します。
インストーラーの起動
ダウンロードしたdmgファイルを起動すると以下の画面が表示されるので、Docker を Application ディレクトリに移動します。
Dockerの初回起動
Application ディレクトリにあるDockerアプリケーションをダブルクリックする。
そうすると以下のポップアップ画面が表示されるのでぽちぽちしていくと簡単にインストールできる。

コンテナを起動する
インストールの確認
以下のコマンドでDockerのバージョンを確認する。
実験的らしい。
$ docker --version
Docker version 1.12.0-rc4, build e4a0dbc, experimental
$ 
imageの取得
以下のコマンドでDockerHubからnginxのコンテナイメージを取得する。
$ docker pull nginx:latest
latest: Pulling from library/nginx
51f5c6a04d83: Pull complete 
a3ed95caeb02: Pull complete 
51d229e136d0: Pull complete 
bcd41daec8cc: Pull complete 
Digest: sha256:0fe6413f3e30fcc5920bc8fa769280975b10b1c26721de956e1428b9e2f29d04
Status: Downloaded newer image for nginx:latest
$ docker images
REPOSITORY          TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
nginx               latest              0d409d33b27e        7 weeks ago         182.8 MB
$ 
コンテナの起動
以下のコマンドでNginxコンテナを起動してやる。
LocalのMacの 8080 ポートをNginxコンテナの80ポートにフォワーディングしている。
$ docker run -d -p 8080:80 --name webserver nginx
4512aad79ad04a2c773ae4142870f35dd009c2fb49db6d11f402200b97883e1f
$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                           NAMES
4512aad79ad0        nginx               "nginx -g 'daemon off"   3 seconds ago       Up 2 seconds        443/tcp, 0.0.0.0:8080->80/tcp   webserver
$ 
アクセスしてみる
localhost:8080 にブラウザでアクセスしてみる。
正常にコンテナが起動していることがわかる。
おわりに
非常に簡単にMacにDockerをインストールすることができた。
Docker for Mac には Docker Compose もパッケージングされているので、今度はある程度のシステムを構築してみようかなと思う。




