はじめに
こんにちは。缶詰のココナッツミルクをスーパーで探すクエストがあり、お助けキャラ(やさしいおばちゃん店員さん)を頼って見事完了しました。缶詰コーナーに無くて、エスニックコーナーにあって難易度高めでした
さて、今回はHeroku CLIのアンインストールをしたので記事にしようと思います。
公式に記載のインストール方法ができなくて、エイヤでインストーラーcurlして取ってきてshellで入れたのですが、そもそもなんで公式の方法でインストールできなかったのかを調査したいと思ったので、一旦アンインストールしようと思った次第です。
WSL2のUbuntu(20.04.2 LTS)でHeroku CLIをアンインストールする
アンインストールの方法は以下公式ドキュメントにも記載があります。
こちらを参考に進めていこうと思います。
1. コマンドを削除
ドキュメントには/usr/local/bin/heroku
のようでしたが、私は以下にインストールされてました。
$ which heroku
/usr/bin/heroku
そんなわけでこいつを削除します。
(-v オプションをつけるのはクセです 消したよって表示される安心感が素敵
)
$ sudo rm -v /usr/bin/heroku
removed '/usr/bin/heroku'
2. ソースを削除
ドキュメント見ると、/usr
下にフォルダがあるっぽいので探してみます。
$ cd /usr/ && find -type d -name 'heroku'
./lib/heroku
いました。私の場合、ドキュメントとは違う場所ですが、こいつを削除します。
$ sudo rm -rfv /usr/lib/heroku
3. キャッシュ削除
ホームディレクトリに入るっぽいので探してみます。
$ find -type d -name 'heroku'
./.cache/heroku
./.local/share/heroku
これはドキュメントと一緒ですね!
削除しましょう!
rm -rfv ~/.local/share/heroku ~/.cache/heroku
完了です
おわりに
インストールの仕方によって削除対象の場所が変わると思うので1個ずつ探しながら削除してみました。
参考になれば幸いです